良く名前は聞くのだけれど、行ったことのなかったレストラン、Sizzler。

前回、スキーに行った際、前泊したAuburnで夕食難民になってしまい、宿の隣にあったSizzlerに入ったのでした。ところが、期待していなかったからか、Sizzlerのクオリティが期待以上で好印象。

何が好印象だったかというと、一番嬉しかったのは、値段がお手頃だったこと。ステーキとロブスターのセットで、確か$21程度でした。ステーキはそれほど良い肉でもなかったけれど、この値段なら満足できるレベルでした。

そして、テーブルに持って来てくれたガーリックトーストが、柔らかくてとても美味しかったのです。

スタッフもフレンドリーで、これはまた再訪したい!と僕もかみさんも思いつつ店を出たのでした。

そして後日。このベイエリア界隈にはSizzlerはどこにあるのだろう?と調べたところ、Redwood Cityにあるじゃないですか。これは行かなくては!とある日、家族で行って来ました。

が、残念ながら、AuburnのSizzerよりは大分質が落ちていて、(少なくともRedwood City店には)もう行くことはなさそうです。

何が悪かったかというと、まず、肉の焼き方が雑なこと。Auburnで食べたのと同じステーキとロブスターのセットをオーダーしたんですが、肉のクオリティはそれほど変わらないけれど、焼き方が雑で、美味しく感じなかったのです(Auburnのは、丁寧に焼かれていた感あり)。

Sizzlerにはサラダバーがあります。こちらではサラダ類の他に、パスタ、タコス、スープなんかもあって、少なくともお腹いっぱいにすることはできるんです。また、ソフトクリームも用意されているのですが、Redwood City店では運悪くソフトクリームマシンが故障中で、ソフトクリームは食べられませんでした。

また、Redwood City店で出て来たパンはロールパンでした。くぅぅ、あのふわふわのガーリックトーストが食べたかった…

さらに、どういう訳か、Redwood City店では、男女トイレ共に故障中の張り紙がしてありました(これはたまたまだと思うが)。

察するに、同じ店でも、Auburnのような田舎の店の方がしっかりと運営されていることに起因するのだろうと思います。Sizzer以外のチェーン店もきっと同じような状況なんだろうな。

と、言うわけで、Auburnに行く時はまたSizzerに足を運ぶ可能性は高いですが、Redwood City店はもう行かない。

ところで、このSizzer、見た目は全くのファミレスなんですが、オーダー方法がちょっと違っていました。

入店すると、まずキャッシャーがあるので、そこでオーダーをして支払いを済ませ、レシートとオーダーしたものが書かれた伝票を貰います。お酒などのドリンクもここでオーダーします。それから空いているテーブルに適当に座ります。すると、ウェイトパーソンが来て、オーダーが記載された伝票を持っていきます。キッチンで調理がはじまり、出来上がるとテーブルに配膳されます。

ちょっと困るのが、追加注文をしたいとき(特にお酒など)。もういっぱいワインをもらおうとして、どうオーダーしたら良いのか分からずにウエイトレスさんに聞いたところ、そのウエイトレスさんがオーダーを取ってくれました(なので、彼女にクレジットカードを渡した)。これ、このウエイトレスさんが個人的にサービスしてくれたのか、お店の方針でそうしているのかが分からないのですが、もう一度キャッシャーで支払うとなると面倒ですよね。

ちなみに、Sizzerに置いてあるワインは格安ワインばかりでした。肉の質もそうだし、お値段もお手頃ってところからすると、大衆向けな廉価な店って位置付けなのでしょうね。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2019年4月26日(金) 07:29