現在、リニューアル工事が進むヒルズデールモールの一角。モダンなフードコートが再オープンしたことは以前お伝えしましたが、その時、店舗は出来上がっていたものの、まだ営業開始となっていなかったラーメン屋「黒帯」に行ってみました。
黒帯は、一風堂系列でフードコートに特化したラーメンを出す店で既にN.Y.などで営業しています。
この日はランチタイムながら、平日だったのでフードコートは閑散としていました。

平日のヒルズデールのフードコートってこんなに空いているんだーとビックリ。この日、フードコートのお店の中で、お客が並んでいたのはアメリカナイズドされた日本食のSarkuだけ。なので、黒帯は閑古鳥状態。二人の店員は暇そうにしていました。黒帯の様子を写真に撮ろうと思っていたんですが、あまりにもだぁれも客がいないので、写真撮るのをためらってうほどでした(なので写真なし)。
黒帯がサーブするラーメンは、黒帯、赤帯、茶帯といったように色の名前がついています。値段は$9 または$10 なので、昨今のベイエリアのラーメンの高騰ぶりからすれば比較的良心的な値段設定かも(でも、日本と比べたら高いけど)。
こちらが、この日オーダーしてみた黒帯。煮卵は追加トッピングです。

おわかりのように、器は使い捨ての紙です。量は少なめ。
麺はストレート麺。その辺のスーパーで売っている一般的な麺よりは美味しいと思いました。茹で加減も適度で、やや固めに仕上がっていました。

ただ、スープは、味付けが濃く、油もコクがあるというよりは表面的なチープな味でした。言っちゃなんですが、カップ麺のような味わいでしたね。
カップ麺に$10はありえないですよね。なので、もう行かないです。一風堂系列と聞いて楽しみにしていたのですが、残念です。
さて、その帰りに同じフードコートに入っている日本のチーズケーキ、「てつおじさん」でチーズケーキを買ってみました。
てつおじさんのチーズケーキは、ホールで買うしかありません。数種類ありますが、こちらがオーソドックスなプレーンのチーズケーキ。

箱の中身はこんな感じ。

カットしてみた断面。

このチーズケーキ、かなりふわふわ食感で、チーズケーキというよりも蒸しパンといった感じです。
チーズケーキって、チーズケーキ独特な味があるように思うのですが、これはそういったチーズケーキ独特さはかなり弱くて、チーズケーキと聞かずに食べたらチーズケーキとは思えないかも。
てつおじさん、かなり人気店で週末になると行列ができているとか聞くので、今後、ヒルズデール店も混雑していくのでしょうかね。
- 参照(154)
- オリジナルを読む