僕の通勤先はSan Franciscoのフィナンシャルディストリクトでして、住まいのあるFoster Cityからの通勤手段は大きく4つあります。
- San Mateoから出ている会社が運行しているシャトルバスを利用
- Millbraeまで自家用車で行って、BARTに乗る
- Hillsdaleまで自家用車で行って、CaltrainでSan Franciscoへ行き、MuniでEmbarcaderoまで行く
- フィナンシャルディストリクトまで自家用車で行く
言わずもがな、シャトルバス利用一番楽でコストもかかりません。シャトルバスの発着場までは自家用車で10分弱、そこに無料で車を停めることができるて、シャトルバスも朝夕それぞれ8本程度あります。
ただ、シャトルバス利用だと、朝夕それぞれに8本あるとは言え、例えば、San Franciscoで夕飯食べて帰るとなると、シャトルバスはもうありません。なので、そういう日は別な手段が必要になります。
会社まで自家用車で行くとなるとパーキング料金が1日で$40近くになるので、よっぽどのことがない限りは、この方法は除外。
公共交通機関利用で思いつく方法はBARTを利用する方法。これは今までになんども利用しています。Millbrae駅まで自家用車で行き、そこにある駐車場に車を停め、EmbarcaderoまでBARTに乗ります。オフィスはEmbarcadero駅からすぐなので、この方法も悪くないです。BARTの駐車料金は1日$3で、片道運賃は$4.75。なので1日にかかるコストは $12.50 です。
BART利用の難点は、自宅からMillbraeまでが10マイルあること、MillbraeからEmbarcaderoまでのBARTの経路がDalyCItyを経由するためやや遠回りなので、30分かかってしまうことでしょうか。
その点、Caltrainを利用する場合、自宅からHillsdale駅までは3マイル程度、Hillsdale駅からSan Franciscoまでは最速28分。うまくタイミングが合えば意外と悪くないオプションな気もします。
そこで、今日、Caltrain通勤を試してみました。
Hillsdale駅の東側って行ったことなかったのですが、この一角は再開発されてIT企業の入る近代的なオフィスビルと住宅の並ぶ一角になっていてビックリ。青瓶珈琲店や、Field Worksとかいうブリューワリーもできているそうでちょっと気になる一角です。
Caltrainの駐車場に車を停めて、その駐車料金を駅ホームにある券売機で支払います。1日の駐車料金は $5.50 でした。うーん、しばらく前(10年程度前?)は $2 だったのに。
Caltrainの運賃は、駐車料金を払ったのと同じ券売機で買うか、またはクリッパーカード(スイカみたいなカード)利用者は、この機械にクリッパーカードを読み込ませます。
Caltrainを下車した際にはその駅にある同じ機械にもう一度クリッパーカードを読み込ませます。
ところで、今日、はじめて知ったんですが、CalTrain乗車時にクリッパーカードを読み込ませると、CalTrainの最高料金である $12.20 がチャージされ、下車時に読み込ませると運賃が計算され余剰分がリファンドされる仕組みになっていました。
BARTだとゲートがついているので、カードの読み込ませを忘れるなんて発生しないのですが、Caltrainではそれが起こりうるだけに、どうやって料金計算しているのかと疑問に思っていました。
相変わらず、耳障りな轟音を立てて列車は入線してきました。
Caltrain、見るからにアメリカンな車両ですが、実は、日本製なんですよね(古い車両は)。
今日乗車したのは赤子弾丸列車(Baby Bullet)でしたので、Hillsdaleを出発した列車はMillbraeに停車して、次は終点のSan Franciscoでした。乗車時間は28分。でも、HIllsdaleに入線した列車はほぼ満席でドア付近に結構な数の乗客が立っていました。なので僕も座れず。Millbrae発のBARTは始発とあって、ほぼ座れるのでこれは痛いかも。
Caltrainの片道運賃は、$5.45 でしたので(クリッパーカード利用の場合)、往復運賃とパーキングを合わせると $16.40 です。
さて、San Francisoに到着しましたが、Caltrain駅はEmbarcaderoから離れているので、ここでMuniに乗り換えます。Muni乗車時間は10分程度ですが、運賃は$2.50 です。
と、いうわけで、Caltrain利用の場合のコストは、$18.90 です。うわっ、結構高くついた…
まとめ
コストを比較すると、
- BART利用の場合、$12.50
- Caltrain利用の場合、$18.90
で、BARTに軍配。
BARTなら座れるが、Caltrainは座るのは難しい。BARTに軍配。
BARTならほぼ20分起きに列車はあるが、Caltrainは平日の午前7時台だと(Hillsdale駅の場合)7:11, 7:23, 7:34, 7:54 とそこそこ本数はあるものの、このうち赤子弾丸列車は7:23のみ。そして、San Franciscoに到着してからオフィスまでは、さらにMuniで10分程度かかってしまう。
と、いうわけで、総合的に判断すると、やはりBARTになるようです。
- 参照(170)
- オリジナルを読む