最近タンパク質をあまり摂っていなかったので今日はしっかりお肉です
骨つきポークを1時間茹でて 中華風BBQソースに一晩つけて
オーブンで30分焼きます
途中3回くらい刷毛でソースを塗ると照りが出て
凝縮したソースがとても美味しいです
中華風BBQソースの作り方はこちらです
女性の肺癌
S先生の初診の日 CTを見ながら言われた事です
人間の大切な臓器の中で 外の環境に触接触れているのは肺だけです
なので環境(つまり空気)は肺に大きな影響を与えているのです
無喫煙の女性の肺癌がこの10年間で増えていて 男性の肺癌を超えようとしています
はぁ~~
シリコンバレーの空気は東京より汚いですからね
サンホセのPM2.5
東京のPM2.5
(国に寄って指数の計算法が違うので数値は比較できません wikiより)
こちらに帰ってから毎日チェックしていますが緑の日は凄く少ないです
特に私が住む地域はバレーの奥で山に囲まれて悪い空気が溜まるらしいです
これからはPM2.5が黄色の日は マスクをした方がいいですね
その上 若い時 趣味で強烈な化学物質でペンキを剥いだり
ペンキを塗ったり しかも歯科技工の仕事でしたからね
4月10mmのすりガラス状陰影がCTに見つかった事で始まりました
先日はアメリカの病院で見落とされたと書きましたが見落とされてはいませんでした
それどろころか2009年にカイザーで撮ったCTの診断書をには 小さなすりガラス状陰影(ground-glass opacity (GGO)が見られると書かれてあるのです
(今初めてちゃんと読みました 当時GGOが何だか全く無知です)
問題はそれをどうするか
カイザー病院の場合 小さいものは問題にしないようです
実際 中には自然消滅する陰影もあるそうですから
でも癌研や癌治療が進んでいる病院ではこれが前癌細胞になりえると捉え何年か観察を続けるようです
コメントに同じ手術をされたマロンとカリンさんが「癌研では10ミリ異常はガン」とみなされると書かれてありますが ここがカイザー病院と違う点だと思いました
統計からすりガラス状陰影が実際に癌になるケースは15%~20%だそうです
でもすりガラス状陰影にも6タイプくらいあり 癌になりやすいのは経験の多い医師には分かるそうです
私の場合は10mmでも少し濃い部分が見られるので癌ですとはっきりとS先生は言われました
アメリカでもこのすりガラス状陰影にどう対応するのか病院や保険に寄って違うのかも知れませんね
今はネットで色々な情報が得られるので 放射線科医によるCT診断は自分が納得するまで理解すべきだと思いました
ちびのフォトアルバム
2011年 ちびとPetco(Pet用品店)に行った時です
ちびは15歳
何でも興味津々のちびです
懐かしい思い出です
犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村
そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります
にほんブログ村
- 参照(197)
- オリジナルを読む