2017-09-17-falafel3

ひよこ豆のコロッケはファラフェル/falafelと呼ばれています

ピタパンを半分に切って 開いて レタスを入れて

2017-09-17-falafel4

ザジキ(ヨーグルトとキュウリ)と赤チリソースを入れて
(パンが湿気ますから食べる直前に)

2017-09-17-falafel5

ひよこ豆コロッケを詰めます
ひよこ豆コロッケの作り方はこちらです

2017-09-17-falafel6

白いソース ザジキの作り方はこちらです
赤いソースの作り方はこちらです

2017-09-17-falafel7

これをたっぷりのせると美味しいファラフェルが更に美味しくなります

2017-09-17-falafel1

小さい犬と大きい犬の飼い主の違い

シェルビーのお母さんのブログを見ていたら
一杯youtubeに犬達の動画を載せているのを発見!

過去から現在まで 飼っていらした犬達が動画に出てくるのです
小さな犬を飼った事しかない私には
違う種類の動物の新世界を見る様でしたよ!

猛スピードで野原を駆け巡る犬
ばしゃーんと小川の水に飛び込む犬達

白いピットブルは大きな池の深い方へとどんどん泳いでいきます
泳げない若い犬は 一緒に行きたくて行きたくて
うずうずしていて 浅い所で足踏みしながら突進しそうです

ある時は海岸の岩場にいる蟹を一生懸命取ろうと必死です
岩場に落っこちて挟まってしまうのではと私はハラハラです

それをですよ!
シェルビーのお父さんもお母さんも 笑いながら見ているのですよ!

凄いと思いましたね~ 
何と言う肝っ玉母さんずら!
男の子にスポーツをさせて伸び々と育てている感じがしました

私の場合
もしちびが溺れたら 私も泳げないから助けに行けない
だから絶対に川には入れない・・・になるかもです

でもちびは濡れるのが大嫌いでしたから 
川に飛び込む心配は全くなかったので 
そんなシチュエーションすら考えた事も無かったです

今日はたまげました
大きな犬のダイナミックさと言うか
飼い主のスケールの大きさと言うか

あるかもしれませんね
大きな犬の飼い主と小さな犬の飼い主の違いがかなり・・

でも変わらないのは犬への愛情
そこは同じですね

ちびのフォトアルバム

ちびなりのダイナミックアクション(笑)

2002年ちびは6歳
2017-09-17-chibi1

2017-09-17-chibi2

おいよっ!

ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2017年9月18日(月) 08:30