そういえばこのほめぱげでメインテーマとしてた気がするのが「厨房化」 厨房サイトがザクザク出てくる検索用語 [1]みたいなのは「厨房化」じゃなくてホントの厨房というかDQNというか、そっちの方がターゲットになっちゃうのでちょっと違う じゃあ、厨房化を調べるのにふさわしい検索語を考えようということで 察して知るべし - Google検索 [2] もちろん意味は通じるのですがどうやら「推して知るべし」という慣用句を間違えて使ってるケースがほとんど 「察する」というのは外側から内側を推測するという場合に使う言葉で、「推す」というのはある事から他の事を推測する場合に使う言葉です もちろんホントに「察する」の意味で「察して知るべし」と書いてる人もいるけど、そういうときは「察するべし」とか「察するべきだ」とか書くのが普通だと思われ 「推して知るべし」を「察して知るべし」と間違えてても、意味が通じるからまあいいや、ということで放置しちゃうような感覚や、「察すべき」を「察して知るべし」とかいてちょっと慣用句っぽいつもりになっちゃうような感覚は、まさに厨房化というのがふさわしいと思うのでした エエ意味で。[1] https://www.ii-park.net/~skyfolk/aa.html[2] https://www.google.co.jp/search?q=%E5%AF%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3...
投稿者: ほそいりょすけのほめぱげ 投稿日時: 2007年2月3日(土) 04:22- 参照(759)
- オリジナルを読む