Burlingameに新しくオープンしたラーメン屋「ラーメン はち(Ramen Hachi)」でランチしてみました。このお店、かつて東京でラーメン屋を営んでいた若きシェフがベイエリアに移り住んでオープンしたお店というだけあって、期待値高しです!!

店舗があるのは、Burlingame Plazaというモールの中。この場所、住所はBurlingameながら、MillbraeのBARTやCalTrain駅からEl Camino Realに沿って2ブロック南下した場所なので、Millbraeにあると思った方が良いでしょう。

まだオープンしたばかりとあって、看板も出ておらずちょっと見つけにくいです。店舗はウナギの寝床のように入口は狭く、奥に長いつくりになってます。席数は30席程度。入口付近がダイニングエリアでその奥にキッチンがあり、さらにその奥にトイレ、そして裏側のストリートへ抜ける出入口があります。

image

まだオープンしたばかりだからか、品数はそれほど多くないです。ラーメン屋に定番の餃子や唐揚げはありません。でも、ちょっと変わったメニューとしてポテトサラダや杏仁豆腐が置いてありました。女性客ウケしそうなプチお洒落系を狙っているのかな。ちなみに、リカーライセンスはあるようで、ビールは置いてありました。

image

こちら、僕がオーダーしたのは鶏白湯ラーメン。

小奇麗で洒落た器ながら、最近のラーメン屋の流行りのように内容量は少ない(腹いっぱいにはならないなぁ)。トッピングも、しなちく、玉ねぎ、チャーシュー(2種)、そして、ベビーケール(写真には写っていませんがカイワレの下に申し訳程度にあった)とカイワレ。

image

鶏白湯ラーメンのスープは思ったよりもこってりしていたけど、いやらしいギトギトさはなく上品な味わい。豚骨醤油好きな中国人客にもウケるではないかと思われます。個人的にはもう少しスープの温度が熱いと良いのだけれど、日本人以外には受け入れられないのかな。

麺は太麺。程よい硬さに茹であがっていました。

見た目も上品で、味も美味しくて申し分なしです。ベイエリアのラーメンとしては、十分に合格です。

続いて、あっさり系の醤油ラーメンを再訪した際に食べてみました。ちなみに、角煮を追加トッピングしてあります。

image

醤油ラーメンのスープはあっさり醤油で、日本の中華そばに近いです。個人的には、鶏白湯のこってりよりは、こちらの醤油ラーメンが好み(もうコッテリを体が受け付けなくなっているという年齢的理由が大きいのかも)。

麺はこちらも鶏白湯同様の太麺でトッピングも基本的に同じ。追加トッピングした角煮は、ボリュームのある大きな塊ではなく、一口サイズのサイコロ状に切り分けられていて量も抑え目でした。

ラーメンはち、ベイエリアのラーメン店としては充分に美味しい店として評価されるだろうし、今までまずまずのラーメン屋はあっても、これは!と思えるラーメン屋のなかったペニンスラにオープンしてくれたのは嬉しいところ。

たぶん、近いうちに行列ができる店になると思います。

さて、以下、例によって独断と偏見による辛口批評。

毎度のことながら、はじめにお断りしますが、この店のラーメンは文句なく美味いです。日本からの出張者を連れて行っても合格点をいただけると思います。でも、ちょっと気になった点を書いておきます。

この店のラーメンがお洒落系(上品系)なのが、自分の好みと違うんですよね。

洒落た器にちょこっとラーメンが盛られていて、有料の追加トッピングも控えめに盛られていました。見た目に綺麗だけど量は少なめで、男子ならラーメン一杯じゃ腹いっぱいになりません。

僕が追加オーダーした角煮も一口サイズに切られていたのが、ちょこっと添えられた感じでした。個人的には、角煮と言えば、ドカッとした存在感を見せてほしいところ。ちなみに、友人が食べた野菜ラーメンの野菜も少量が上品に盛られた感がありました(野菜ラーメンなら、野菜をドカッと欲しいよぉ~)。

メニューの品々は上品なのに、店内はごくごく普通のその辺のラーメン店の雰囲気なんですよね。もしかして、店内の雰囲気もお洒落系だったら、これはこれでアリ!と思えたのかな?

もうひとつ感じたのは、スープはスープで美味しいし、麺は麺で美味しいのだけれど、ラーメン全体の一体感みたいなものが今一つ感じられないんですよね。なんでそう思うのか自分でもよく分からないのだけど。麺が太すぎるのかなぁ。少なくとも醤油ラーメンは細麺の方が好きかな。あと、トッピングのベビーケールは面白いアイデアだけど、ラーメンとはあまり合わないかも。

個人的に、ラーメン「はち」よりは、俺ん家、しゃらら、Haluラーメン(最近行っていないので今も美味いのかは分からないけど)の方が自分好みかなー。実は一緒に行った友人も同じような意見を言っていました。

最後に。これはこの店だけに限ったことじゃないんだけど、昨今のベイエリアのラーメンって高すぎません? 鶏白湯ラーメンは $12.50 でしたから、これに税・チップ足して、円換算すると 1800円もしてしまいます(1ドル110円として計算 )。日本円に換算して比較すること自体が意味のないことだってのはよく分かりますが…庶民としてはそんなこと考えちゃいます。

と、好き勝手を書かせてもらいましたが、Burlingameでレベルの高いラーメンが食べられるようになったのは嬉しいところです。

そうそう、この店は、El Camino Realと並走するMagnolia Aveからも店内に入れます。Magnolia Aveにはストリートパーキングができるので、こちら側にクルマを停めた方がお店に近いです。今日現在、看板は出ていないものの、Starbucksが2軒となりにあるので、Magnolia AveのStarbucks界隈に車を停めるのがベターかも(StarbucksはMagnolia Ave側にも看板あり)。

Magnolia Aveから見た店はこんな感じ。看板も何も出ていないので、ドアに書かれた 番地の1861 を探してみてください(写真の扉から、左に2軒となりにスタバ)
image

Ramen Hachi
1861 El Camino Real
Burlingame, CA 94010

Lunch: 11:30-2:00 / Dinner: 5:30-9:30
Monday Closed

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2017年3月30日(木) 23:05