南東さんはイギリス人です
かっこいい英国アクセントで話すミセス南東
ミスター南東はオックスフォード大学時代に知り合ったスリランカ人
この南東さんから毎年クリスマスに頂くお菓子はミンチパイです
イギリスではクリスマスの頃に作るお菓子だそうな
彼女の作るミンスパイの生地はとてもサクサクして
触ると直ぐに壊れてしまうくらいです
とても美味しいので作り方を尋ねたら
レシピをメールで送ってくださいました
彼女の程サクサクにはできませんでしたが
コツが分かってきました
真ん中にハートをつけたら可愛いミニパイになりました
作り方はこちらです
子供に犬の名前を付けた姉
私が中学生の時に実家で飼っていた犬はまりという名前でした
母が一番可愛がっていましたから 母を一番信頼していました
お産の直後は 母しか子犬を触らせませんでした
沢山の言葉を覚えて本当に賢い犬でした
このまりが亡くなって数年後に再び犬が来ました
最初のまりが忘れらず 今度の犬もまりと呼ぶことにしました
この仔も前のまりに負けない程賢くて
一度父が出張に出ていた夜中
物音に気が付いたまりは一緒に寝ていた母を起こしたのです
母が寝室のカーテンから外を覗くと
泥棒は縁側のガラスを切っているところでした
これは大変だ!と思い そ~っと母はまりを抱いて裏口から逃げだし
お隣さんに助けを求めたのです
結局警察が来た時は逃げた後でしたが
あのまま母が寝ていたら強盗になっていたでしょう
(その後強盗は他の事件で捕まり あの夜現金がないので
母を脅そうと思ったら布団が温かかったので驚いて逃げたそうです)
あんな小さな犬がちゃんと母を守ってくれました
最初のまりも賢かったのですが
2番目のまりもとても賢かったです
そして姉に女の子が生まれました
何と! 姉はその子をまりと名付けたのです
そうですよ
2匹の犬達がとても賢くて良い仔達だったからです
それにしても犬の名前を名付けるなんてね~
実家に来た3番目の犬は流石に まりが二人になるので
母はパールと名付けました
パールもいい仔でしたね
そのパールは1989年14歳でお星さまになりました
両親はその時60代の後半でしたから最後の犬になりました
私が一番惜しむ時 朝の歯の掃除時間
お掃除をしたのにちびの歯槽膿漏は進んで
2年間で2㎜も歯茎が縮んでしまいました
毛繕いの時間
その時の温もり
(ちびはこの日20歳1カ月)
朝起きて股引のままだったのでお見苦しい写真ですみませんね
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(232)
- オリジナルを読む