ぴろ太郎は月齢5ヶ月になりました。

はじめのうちは拒否していた哺乳瓶による授乳も、今ではすんなりと受け入れてくれるようになりました。また、先週末から寝返りができるようになり、楽しいのか、ぴろ太郎を仰向けに置くと、次の瞬間には寝返って、腹ばいになっています。

寝返りができるようになったのは嬉しいニュースですが、困ったことに、まだ腹ばいから仰向けには戻れません。なので、腹ばいでジタバタして、ほどなくして泣く・・・の繰り返し。前以上に目が離せなくなりました。

さて…
かみさんの復職に伴って、僕がぴろ太郎の面倒を見ながら在宅ワークをサンクスギビングの前の週から行っていましたが、それももう実質終了です。明日から、日本に一時帰国して、1月にアメリカに戻ってきたら、ぴろ太郎はデイケア通いがはじまります。

この3週間、哺乳瓶を受け付けてくれるようになり、肘を脱臼したり、寝返りしはじまったりと、様々な成長をじっくりと観察できました。また、ぴろ太郎は、表情がとても豊かで、とろけるような笑顔を作ってくれます。「高い高い」もだんだんと喜んでくれることが多くなりました(まだ多少怖いみたいだけど)。

なんだか、日中、ぴろ太郎と一緒じゃなくなるのかと思うとちょっと寂しい気がします。

実は、当初、この3週間の間、育児休暇を取って、毎日、ランチにぴろ太郎を連れてあちこちのレストランに出かけて、昼間っからワインでも飲みながらゆっくりランチを楽しんじゃおう~なんて思っていたのですが、結局、食べに出れたのは4回程度でした。出かけられても、ゆっくり食事できることは稀でした。あーあー、もくろみははずれちゃいました…

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2016年12月14日(水) 07:40