金時豆を煮ました
豆を潰さないで綺麗な形を保って煮る方法です
アメリカの豆は何故か 水に浸けている時から
皮が破けてしまいますね
(1) 金時豆を洗って一晩水に浸けます
新しい豆には重曹は入れない方がいいです
古い豆なら 小さじ1/4の重曹を入れると良いでしょう
◎金時豆 300g
(2) 豆を良く洗って新しい水をたっぷりと入れて 沸騰させ 3分くらい煮た後 お湯を全部捨てます。
これを2回して豆の苦みを除きます
(3) 豆が2㎝位かぶるくらいの水を入れて 軟らかくなるまで茹でます
途中お湯が足りなくなったら 追加します
(4) 軟らかく茹で上がったら ゆで汁を豆の量の2/3位に減らして 熱いうちに砂糖を入れ 鍋をゆすって混ぜます
次に塩を入れて同じようにして混ぜます
冷えたらタッパーに移して 冷蔵庫でゆっくり甘みを浸透させます
◎グラニュー糖 300g
◎塩 小さじ1/2
お砂糖とお塩を加えてからは煮ません
お砂糖を加えた後水分が気になるようでしたら 蓋を外して更に煮て水分を飛ばしてもOKです
お正月の黒豆の作り方と同じです
20歳の犬がこんな事できます
ちびは20歳になってもとても器用な所があります
残念ながら手先ではないです
舌ですよ!
(もう立って食べられないので私の膝に腰掛けて食べます)
米粒の半分位の薬をですよ
これをスプーンに乗せて
ミルクやアップルソースと一緒に舐めさせるのですが
反対側の口から小さな薬だけを
ぺっと吐き出すのですよ!
本当にこれには感心してしまいます
出すという事はですよ
ちゃんと薬の味がわかると言う事ですね
そしてそれを一瞬にして
押し出す舌の技には
こちらが舌を巻く程ですがね
途中 何度か薬を見つけては
スプーンに乗せて 口に入れるのを確認しているのですが
上手に押し出すのですね
こんなして最後に薬を見つけると
ちびに妙に感心してしまう 親馬鹿です
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳3ヶ月のトイプードル
- 参照(258)
- オリジナルを読む