直径18㎝のシフォンケーキを焼きました
これを半分に切って2種類のケーキを作りましたよ
一つはコーヒーババロアケーキ
凄く安上がりのケーキです
作り方
シフォンケーキの台の方はこちらのレシピで一個作って下さい
型は普通の丸いケーキ型 直径18㎝が良いです
コーヒーババロアの作り方
(1)コーヒーにインスタントコーヒーと砂糖を混ぜて そこから大さじ2を取り出して ゼラチンと混ぜておく
残りのコーヒーは電子レンジで沸騰寸前の熱さにしてから
ゼラチンを加えて良く溶かす
◎冷えたコーヒー 200g (水でもいいですがインスタントコーヒーをちょっと多めに)
◎粉末インスタントコーヒー 大さじ1
◎砂糖 40g
◎粉ゼラチン 小さじ2
(2)早く固まるようにメタルの容器に入れて 冷たい水で冷やす (下だけ固まった感じになるまで)
(3)生クリームを泡立てる
砂糖 バニラ リキュールは生クリームが8分泡立ってから加える
◎生クリーム 150g
◎砂糖 大さじ2
◎バニラエッセンス 小さじ1/2
◎リキュール 大さじ1 (グラン・マルニエ等)
コーヒーゼラチンがとろりとしてきたら 泡立てた生クリームに加えて混ぜる
完全に固まってしまったらちょっと温めてとろとろにしてください
(4)ケーキ型にワックスペーパーを貼りつける
半分のシフォンケーキ(又はスポンジケーキ)を型の真ん中に戻す
先ず型とケーキの間にしっかりと下までババロアを細いナイフで押していれる
カバーして 数時間ゼラチンが固まるまで冷蔵庫に入れておく
(5)ケーキ型のリングを外して
丁寧にゆっくりワックスペーパーを剥がす
出来上がり!
コーヒー好きのじいさんから美味しいと褒められました
インスタントではなくてエスプレッソだったらもっと美味しくなるかもですね
次は二つ目のケーキをご紹介しますね
さぁ~~ 何のケーキでしょうね
長い夜
今朝も4時半 ちびの鳴き声で目が覚めました
昨夜ちびは最初から人間ベッドを拒否しました
もう人間ベッドには全く未練はないようです
ちびに又変化が起こったのでしょうね
その変化にどう対応していけばよいのか
ちびが何をして欲しいのか
未だ分からないでいます
歩きたいようですが立てないので足をバタバタさせて
イライラして鳴きます
用足しかもしれないので外に出しました
5時はうんちでした
5時45分はおしっこでした
今立ち上がるのを手伝ったら
一生懸命倒れないように歩いています
チリ箱とソファーの間に頭を入れて立ち往生したりしますが
歩いている時は鳴きません
6時過ぎにミルクとバナナをやったら美味しそうに食べたので
これで落ち着くかなと思ったらだめでした
これだけ動けばお腹が空くかもと思って
ご飯をやったら完食
寝床に横たえたらそのまま寝てしまいました
一時は一日中寝ているちびでしたが
今は一日中 歩きたいちびみたいです
元気になったような感じがしますが
疲れるのが一番心配です
でもこの数日で確かに足が強くなってきましたよ
ちびの中で何が起こっているのでしょう
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年8月20日(土) 10:08- 参照(300)
- オリジナルを読む