Bay Area HEARTよりお知らせです

本年もBay Area HEART による東日本震災復興支援チャリティセール開催致します。収益の1/3は熊本へ支援します。

日時 : 2016年5月14日 (土) 11:00~13:00
場所 : Santa Clara Valley Japanese Christian Church (40 Union Ave, Campbell, CA)
内容 : フードセール・クラフトセール (これまでと同様)

カリフォルニアで人気の巻きずしドラゴンロール

本当はウナギを使うのですが 日本産のウナギは高いので
ウナギの代わりに鮭の照り焼きを使っています
これが結構合うのですよ

鮭は2㎝幅程に切って 照り焼き汁に一晩浸けておきます

◎鮭 450~500g 
◎醤油 大さじ3
◎砂糖 大さじ3

これをアルミ箔の上に並べてトースターオーブンで25分焼きます

2016-05-13-salmon

これだけでも美味しいです

作り方はこちらの動画をご覧くださいね

上から刻み葱 白ごま 最後に照り焼きたれをかけます

2016-05-13-dragonroll1

動画ではマヨネーズを入れていますが マヨネーズの代わりに
海老のてんぷらは天つゆに浸けてから巻いた方が美味しいように思います

2016-05-13-dragonroll2

ウナギ 鮭 ブリ等の脂がのったお魚が合います

ちびの骨折した足

ちびは生後5か月の時後右足を骨折しました
遊ばなくなったので直ぐに獣医さんに行ったのですが
レントゲンを撮っても骨折ではないと言われました

3週間経っても 元気がないので
又連れて行ったら トイプードルに典型な脱臼ですと言われて
更に2週間 何も治療は無かったのです 

今度は緊急病院に連れて行ったら レントゲンで直ぐに骨折と言われて
1週間入院で 関節を取り除くという 大手術になりました
治療が早かったら手術をしなくても良かったかもと言われました

今 後右足は筋肉だけで繋がっています

ちびの歳になると筋肉も弱まりますから
どうしても後右足がついて行かずに倒れてしまいます

2016-05-13-chibi5

2016-05-13-chibi2

後右足が下になって倒れると 力が入らないので
立てなくなるのです

2016-05-13-chibi4

こんな時でも 自力で立とうとします

2016-05-13-chibi3

あの時 骨折をしなかったら
直ぐに治療をしていたら・・・と悔やまれます

1年前までは普通に歩けたのですが
今頃になって弱い所が出てくるのですね

手術をしてくださった先生は髪の長いとても綺麗な女医さんでした
今までこんなに元気で普通に生活できたのは あの時の女医さんのお陰です
お手紙を出したいですが 名前も覚えていません

2016-05-13-chibi6

緊急病院はもうなくなり 先生はサンタクルーズにクリニックを持ち
ちびはサンタクルーズの病院に移動されての入院でした

今日も変化のない一日になりますように

老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
ちびは19歳10ヵ月

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年5月13日(金) 12:24