昨日は娘夫婦が家具を取りにきました
娘が子供の時からドレッサーとして使っていた
鏡付きの洋服箪笥です
じいさんは娘夫婦が来る前に
引き出しを空にして掃除機で埃を落として
鏡の部分も外し 運びやすいようにしていました
(引き出しの下に落ちていた服は長年行方不明のパジャマだそうな)
娘が又 これを使いたいと言った時に
私はちょっと意外で 嬉しかったです
娘が小学生になった時 白木の机と 白木の洋服箪笥を2台買ってきました
大学まで使えるようにと 木の表面をサンドペーパーでなめらかにして
クルミ色のオイル木材着色剤を塗りニスを2回かけて仕上げました
小学校の低学年だった娘は
ピンクや白の机でなくてがっかりしたのかもしれませんね
娘が大学に入って家を出てから
使われる事がなかったドレッサーですが
又 これを娘が使ってくれると思うと とても嬉しいです
やっと このドレッサーが 7年遅れで
お嫁に行ってくれるみたいです(笑)
だからでしょうか 見慣れたドレッサーがなくなるのは
ちょっと寂しい気もしますね
今日のちびはと言いますと・・・
餃子スタイルで寝ていますよ
餃子の皮に入ったちび具です(笑)
今日もちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(192)
- オリジナルを読む