もう一人のカリフォルニアばあさんが
愛犬コナちゃんを連れてこられました
コナちゃんは8歳の時引き取られたビーグル犬です
初めて裏庭に入って 駆け回っていました

今年も「秋」を頂きましたよ

2015-10-18-chesnuts

今日は夏の終わりを感じさせる日でした

2015-10-18-chibitree

銀杏の葉はこんなに緑なのに
日差しも空気もようやく秋です
温暖化でも地軸は変わらないのですね (笑)
これから栗ご飯を作ります

ちびはコナちゃんが残していった匂いを一生懸命嗅いでいましたよ

2015-10-18-chibi2

これからは日向ぼっこの季節ですね
心地よい風がちびの耳を飛ばしていました

2015-10-18-chibi3

夕べは ちびに3回起こされました

ちびは利尿剤を飲んでいるのでおしっこが近いのです
一回目 2回目 までは普通に良かったのですが
3回目 5時半に起こされた時は 最後のおしっこから
未だ40分しか経っていなかったので
おしっこのはずはないのです

ちびはベッドの上で何度も立ったり横になったり
横になっても数秒で又立ち上がったり
ひ~ん ひ~んと小さな声を出して鳴いていました

夜中に歩き回って鳴くのは認知症の症状と読んだ事があります
ちびもいよいよ認知症が始まったのかなと思って
悲しくて 何度も抱きしめて落ち着かせようとするのですが
逃げようとします 
そんな事を繰り返していたら30分も経っていました

まさかと思いながら 又ちびにハーネスを付けて
リードを付けて外に連れて行ったら
くるくると回って うんちを始めたのです

うんちだったんだ!
何てこった!

30分もうんちを我慢させられて
私は認知症の始まりだと思い込んで・・・
何と言う情けない飼い主でしょう

ちびは19歳3か月なのに 夜のおしめも必要ないでしょう
鳴く時は必ず理由があるじゃないですか
抱かれたら嬉しそうにじ~っとしているでしょう
くるくる~と回る時は 必ずおしっこかうんちでしょう
この飼い主はもっとちびを信じなくちゃだめですね

2015-10-18-chibi1

ちびが喋れたら 
うんち~~  うんち~~ かぁちゃん うんち~
の一言なのにね~

こんなブログにご訪問有難うございます
毎日沢山の応援を有難うございます
今日も応援してくださるととても嬉しいです!

2015-10-06-chibi3

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2015年10月19日(月) 09:46