この数日 ちびの食べる量が減ってきました
いつもの1/3くらいしか食べません
余り鳴かずに
寝ている時間が多いです
原因は心当たりがあります
ちびは輸液透析のお陰で腎不全を防いでいますが
とても大切な治療であると同時に
心臓弁膜症にはあまり良くないのです
肺に水が溜まりやすくなり 咳が出ます
最近とても食欲も安定してきた事と
咳が多くなったように思ったので
125㏄の輸液を110㏄に減らしてみました
3週間前の事です
その後は特に食欲にも変化が無かったので
1週間前に 更に100㏄に減らしました
たったの25㏄と思ったのですが
ちびにとってはとても貴重な25㏄だったのですね
25㏄減らした為に
血液の浄化がうまく行かなくなったのでしょう
食べる量が減って 生き生きさがなくなってきました
昨日は125㏄の輸液に戻しました
ビーフシチューのお肉を潰したこともあったのでしょうが
完食したのでほっとしました
夕べはテレビを見ながら私が食べているコーンチップを
欲しがって ベッドの上をクンクンと鼻をならして
歩き回るので嬉しかったです
ちょっとした変化に
じいさんは気が付かない事が沢山あります
特に食欲とか咳とか
余り変化が分からないようですが
私にはちょっとした変化が分かります
餌係りですものね
なので輸液を減らそうとか増やそうとか言うのはいつも私です
責任重大です
抱くと温かくて 心臓の鼓動を感じて
目脂で濡れた目をシャツにこすり付けてくる
ちびの可愛さは言葉では表せないです
こんなブログにご訪問有難うございます
毎日沢山の応援を有難うございます
今日も応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(252)
- オリジナルを読む