・・・とじいさんが言います

ちびが昼寝から目を覚まして
寝床をウロウロする時は
何か要求している時なのですね

その要求をばあさんは良く当てると言って
ドッグウィスパーだと言うのですよ

何て事はない 簡単なことですよ
先ず 外に出しておしっこをさせますね
100% 確実にしますから
当たるも何もありませんよ

その後水を飲ませます
飲む時と飲まない時があります
食後 2時間内は水を飲む可能性が高いですね
これもどうってことないです

ウンチの時は明白です
ウロウロのスピードが速まって
可成り切羽詰った声で鳴き出しますから

でもじいさんにはこれが一番不思議なようです
私が ちびはウンチだから急いで出して と言うと
じいさんが庭に出してくれます
すると 本当にうんちなので
どうして分かるの 凄い! と言うのですよ

こんなのドッグウィスパーって言いますかね

私が食べさせていますからね
お腹がすく頃
排泄したくなる頃
そしてちびを良く観察していたら分かりますよ

でもね 分からない時もあるのです

2015-08-30-chibi1

今朝はおしっこもさせて
水も飲ませて それでも落ち着かないので
夕べの残りの餌を食べさせて

2015-08-30-chibi3

もうこれ以上打つ手は無いっ!

・・・のに こうして座ったまま鳴くのです

2015-08-30-chibi2

そんな時はどうするのか

2015-08-30-chibi4

最期の手段は・・・

a→でなければb
b→でなければc
c→でなければ
d→人間ベッド
・・・・ですよ

じいさんはたったこれだけの事に感心しています

2015-08-30-chibi5

お粗末なドッグウィスパーのお話でした

こんなブログにご訪問有難うございます
今日はお粗末ドッグウィスパーをクリックして
応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogmuraturedure

ブログランキング・にほんブログ村へ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2015年8月29日(土) 10:35