先日のCoiの記事でちょこっと触れましたが、2週間前の夜、就寝中に、カチッと音がして、僕の上の前歯にひびが入ってしまいました。幸い、その歯は4,5年間に入れたクラウンで、本物の歯ではないため、痛みはまったくありません。

鏡で見てもしっかり分かるほど、亀裂は歯の先端から付け根まで伸びています。その歯で何かを噛むと、割れた左側と右側がほんの少しズレます。ずれ幅はきわめて小さいものの、気分的にそのズレが非常に不快でして、そうなるたびに、指でその歯を押さえて合わせていました。ズレると、背筋がぞくぞくっとしてこのまま歯が取れてしまうようなそんな気分なのです。

幸いその翌日に歯医者にアポが取れて緊急処置をしてもらったのですが、その日の夕方には再度ずれ出すようになってしまいました。

そこで、再度歯医者に電話したのですが、次にアポが取れたのが2週間後となり、それまでの間はずれるたびに手で押さえることを繰り返しています。歯医者にしても、初回の診察で、亀裂は大きいものの、痛みを伴うものではないので、そのままにしていても問題ないとの判断があったのだと思います。

と、いうわけで、この間、ずっと前歯でモノを噛まないように気をつけて生活しています。当然ながら、パンは細かく手でちぎって食べていますし、サンドイッチやピザのようなものは控えています(ピザを食べる場合にはナイフで小さく切ってから食べています)。

この前歯の問題とは別に、奥歯にもちょっとした問題が発生しておりまして・・。それは、1ヶ月くらい前から右奥歯にモノが詰まりやすくなってしまったのです。どうやら、詰め物が取れたか、または歯が欠けたか何かしたようです。毎食後、フロスしてツマッたモノを取り除いているものの、時折、どうしても取れないことがあり、そのうちにフロスをしすぎて歯茎を傷めてしまい、右奥歯でモノを噛む際に痛みを覚えるように。幸い、歯茎の痛みは一日から二日程度で引いたのですが、その間、前歯でも右奥歯でもモノは噛めないという状態になってしまいました。

こういう状態になると、歯のありがたみが大変よく分かります。今まで、歯のことなんて、そんなに気にもしていなかった自分を反省。

ところで、アメリカに移り住んでからずっと十年以上A歯医者に通っていたのですが、このたび、歯医者を変えてみました。歯医者を変えたのには特に深い理由もないのですが、他の歯医者も体験してみようかと思い立ち、かみさんの薦めるS歯医者にしてみました。

A歯医者も悪くなかったものの、S歯医者の方が、設備も立派で、スタッフもより丁寧な印象・・。この分だとしばらくはS歯医者のお世話になる気がしています。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2015年4月13日(月) 19:31