先日、Tahoeへ行った際に気づいたのですが、東に向かう80号線のSacramentoバイパスにExpress Laneが出来ていました。

このExpress Lane、ハイウェイの一番左の車線から、更に左に分岐して乗れるようになっています。次の写真は、本線から見たExpress Laneです。コンクリートの分離帯の向こう側に、自分たちと併走するレーンが見えますが、これがExpress Laneです。いったんここに入ると、数マイルの間出口はありません。

image

私たちは、一番左の車線を走っていたものの、Express Laneの存在を知らなかったので、その分岐を見つけても、なんだろう?と思っているうちに通り過ぎてしまいました。

案内板も出ていましたが、細かい説明書きはあるものの、ドライバーにそれを読んでいる余裕はありませんでした。そのうち、本線は渋滞して、止まったり進んだりのノロノロ運転に。そのすぐ脇のExpress Laneでは、ビュンビュンと車が通り過ぎていきました。

ちょっとあとで、Express Laneに乗れるランプがもう一度出てきたので、今度はそちらへ移動して、その後は快適ドライブとなりました。

Express Laneがあるのは、80号線の東行きのみ(西行きにはありませんでした)。

Sacramentoの市街地手前で、50号線との分岐がありますよね。80号線はSacramento市街地を避けるように、北東に進みますが、その道が99号線とぶつかるあたり(多分、99号線とのランプを過ぎたあと)にExpress Laneの入口がありました。

一度、Express Laneに乗ると7~8マイルは出口がありませんのでご注意を。Tahoe方面に行く方で、Sacramento界隈に立ち寄る必要がない場合には、Express Laneの利用が便利です。

僕はスキーに行くときに、 80号線バイパスのTruxel Roadを降りたところにあるSacramento Gatewayモールで休憩・給油していたんですが、Express Laneの入口はTruxel Roadよりも手前にありました。なので、Express Laneに乗ってしまうと、Truxel Roadでは降りられませんので、ご注意を。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2015年2月24日(火) 10:43