66歳になって初めて作りました!
未だ作った事がない物は他にも沢山ありますけど
日本人で私の歳では珍しいかもです
お漬物ですよ!
しかも白菜の
あんた それでも日本人か...って言われそうですね
何度も作ってみたいと思ったのですよ
去年も糠漬けキットなんて買ったりしましてね
お漬物なら何でもいいと思ってです
でも そのキットも未だ封を開けずに そのまま
そしたらですよ
ご近所のお友達 Tさんが
Chiblitsさん これを使ったら初めてでも簡単に美味しくできるからって
こんな物を下さったのですよ
これをお野菜に振り掛けて
冷凍バッグに入れておくだけでお漬物ができるんですと!
それでもですね
頂いてから2ヶ月? 3ヶ月? 作ろうとしなかったのですよ
自信がないからです
そしたら
昨日久し振りで日系のスーパーに行ったら
綺麗なな白菜が目に入ったのです
今 旬ですものね!
日系のスーパーの白菜は古い葉が除いてあって流石に綺麗です
半株を5つくらいに縦に切って
外は雨ですから オーブンで乾かしました
煮えてしまうとと大変なので 65度C(150度F)くらいの温度で
時々 オーブンのドアを開けて 蒸気というか湿気を出してやって
5時間くらいでしたかね
色も綺麗なまま かなり水分が飛んでいましたよ
冷凍バッグに少しずつ入れる時
これを振りかけて もんで 冷蔵庫に入れて24時間後
まぁ その美味しい事と言ったら!
ほっぺたが落ちそうな美味しさでしたよ
結局昨日は ご飯1カップ炊いて 一人で食べてしまいました
そして今朝も又1カップ炊いているところです
出来上がりの写真を撮るのも忘れて!
確か 刻みゆずというのが売られていますよね
次回はあれをちょっと入れるともっと良さそうですね
この昆布茶だけで作るのは昆布茶が勿体無いと思い
塩も使いました
初めての物でも勇気を出して作ると意外に簡単なことを発見するものですね!
66歳で初めてお漬物! 今日は料理村で応援してね!
- 参照(363)
- オリジナルを読む