7月4日はアメリカ独立記念日。
今年も昨年同様に、ウチに友人らを招いてポットラックパーティを行い、その夜にはFoster Cityの花火大会を見ることになりました。

Foster Cityの花火会場はCentral Lakeと呼ばれる湖で、ウチのコンドミニアムはその湖に隣接しています。古いコンドミニアムですが、Foster Cityの花火を見るには最適な場所です。

花火の場所取りのため、7月4日は、朝5時に起きました。家中の敷物を集めて、家の玄関から50メートル弱の湖岸の芝生へ行き、敷物を広げます。この時点で、すでに2つほど敷物が敷かれていましたが、湖岸に面した最前列を確保しました。去年の経験からすると、昼過ぎにいっても十分に良い場所が取れるのですが、万全を期すために早朝からの行動となりました。

ちなみに、午前10時でも場所取りはこの程度。まだまだ十分にスペースはあります。
正午に来ても、午後10時と変わらずでした。
RIMG0009-002

友人らには夕方から集まってもらいました。普段からぴろ子と良く遊んでいる子供たちの家族を呼んだので、ぴろ子も大はしゃぎ。

そして、花火開始となる午後9時半ちょっと前に、敷物へと移動。

実は、去年の花火では、ぴろ子も人生初の花火鑑賞すべく湖岸へと移動したのですが、花火の轟音にビビッてしまい大号泣。怖がって泣き叫ぶので、かみさんがぴろ子を連れて家に帰りました。その後、ぴろ子は花火恐怖症に陥ってしまい、大好きなしまじろうのDVDの花火シーンになると怖がるようになってしまいました。

そして、今年です。
ここ最近、ぴろ子と一緒に花火を見るために、しばらく前から「今年はお友達と一緒に花火見ようね」と言い聞かせていました。本人も今年は花火を見る!と息巻いていたのですが、実際花火がはじまる段になって、怖がりだしたので、自宅にいることになり、ぴろ子はベッドの上に横になったまま寝てしまいました。

その後、花火が終わった頃に再びぴろ子は起き出して、そのまま深夜零時過ぎまで友達と一緒に大はしゃぎで遊んでいました。

※次の花火の写真は、Aさん撮影によるものです・・ 自分が撮影した花火はすべてピンボケでした
ibdedgda

ぴろ子と一緒に花火を見れなかったのは残念です。来年は一緒に見れると良いのだけれど。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2014年7月11日(金) 07:56