僕はMotoXというアンドロイド携帯を使っているんですが。

motox

MotoX、なかなか使い勝手が良くて気に入っています(ちなみに、MotoXにする前もモトローラ製のアンドロイド携帯を使っていて、サムソンなどの他社アンドロイドを使った経験がないので比較できないんですが)。

特に、最近、一目置いているのがGoogle Nowっていうアプリでして。これ、PCでも提供されているんですが、一言で言うと、「その人が行動パターンから、その人が今欲している情報を提供する」というもの。

例えば、Google Nowは、朝は、会社に行くまでの交通情報とその日の天気を教えてくれ、昼には自分が興味を持っている株価を表示し、夜には贔屓のスポーツチームの情報を教えてくれます。

どうやって、その人の「興味のあることを知る」かは、あらかじめ登録しておく他にその人の行動パターンから推測しているようです。

私は5月まで、毎週水曜にオーケストラの練習でハーフムーンベイまで夕方出かけていたんですが、水曜日の夕方になると、勝手にハーフムーンベイまでの交通情報を表示してくれるようになりました。そして練習後にはFosterCityのBJ'sというバーに寄り道することがあったんですが、練習終了の時間が近づくと、Google Nowにアクセスすると、BJ'sまでの交通情報を出してくれるようになっていました。

また、日ごろから自分が良く見るサイトに更新があれば、その情報も表示してくれます。

更に、最近驚いたのは、どこかに車で出かけた際に、どこに車を停めたかをGoogle Nowが教えてくれるようになってました。もちろん、Google Nowが(MotoXが?)勝手に、僕が車を降りたことを判断して最後に車が停まった場所を覚えておいてくれるようです。残念ながら、今までのところ車を停めた位置の正確性に欠けてますが多分それは自分がGPSを入れていなかったからかと。いずれにしても、しようとしている心意気は買いです。

ワールドカップサッカーの結果やその日の予定も出してくれるし、ランチタイムになれば周囲のレストラン情報なども勝手に出してくれます。

本当に自分が必要としている情報に出会うことは稀ですが、Google Nowが目指す方向性には、共感できるものがあり、この先、どう発展していくか注目です。

ところで、当然のことながら、自分の行動パターンがGoogleに筒抜けになってしまっているわけで、それってどうよという意見もあるでしょうが、悪いことしているわけじゃないので、今のところはGoogle Nowの出してくれる情報を楽しんでいます。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2014年6月17日(火) 08:33