Jun 7, 2007 お友達の T さん宅にちょっと遊びに行ったら、この前スーパーであまりに量が多いので、買おうかどうしようか悩んだお菓子がお茶菓子に出て来ました。これはお味見できてラッキー♪ ”りのもち”です。 お味は3種類あって、ゴマと小豆にお芋。チャイニーズだとお芋ってよくみかけますよね。たいてい紫芋で、味がちょっと違って香りも良くて結構好きです。 お餅も求肥よりもしっかり、でも固くなくて結構いけてます。さらにどのお味も美味しいです。ゴマや小豆が美味しいのは普通ですが、お芋もなかなかでした。 ものすご~く安かったので次回は買ってみようかな。しかし”りのもち”ってどういう意味なんでしょうか?何かの訳し間違いかな・・・採点 りのもち 今日のスイーツはいかがでしたか?お気に召しましたら、ここをクリック! 21 位で踏ん張る!応援ありがとうございまーす!さて明日は?25 位以内に入ると、サブタイトルが長くなって、とっても嬉しいです。応援よろしくお願いしまーす!
投稿者: ぷりん友の会シリコンバレー支部 投稿日時: 2007年6月7日(木) 07:03- 参照(428)
- オリジナルを読む