南東さん(斜めのお向かいさん)がニューヨークに旅行中
今年もシンバちゃんのシッターを頼まれました
暫く振りであったら太っていました!
もう一匹の凄い美人のニコールはカヨーテに食べられてしまい
今はシンバちゃんが一匹ぼっちです
私がゲートを開けると
喉を鳴らしながら車庫から出てくるのです
猫も可愛いですね
今年は旱魃のせいか
りんごが例年の1/4くらいしか生っていません
ここからは我が家の話です(笑)
その少ないりんごを 未だ小さくて青いのに
リスが取って食べて 吐き出してあるのです
一口食べて あぁ~ 酸っぱいと言って
吐き出す感じではないのですよ
半分以上食べた後で 胃から吐き出した様子なのです
リスは青いりんごは体が受け付けないのでしょうか
今までは甘くなってから食べていたのですが
今年は余程 食べる物がないのでしょう
この調子では青いうちに全部なくなりそうなので
今年はかなり早めに袋をすることにしました
袋は 毎年再利用しています
3年前の袋も入っています
一袋ずつホッチキスを除いて 袋を伸ばして破れていても使えます
これで半分終了
高いところに生っているりんごはリスと鳥が食べてくれるでしょう
こんなに早くから袋に入れてしまって
10月には例年の様に甘くなるのかはちょっと疑問
でも りんご農家のサイトを見ると
虫や病気がつかないように
袋入れは1cmのうちから袋に入れて
秋の出荷1,2週間前に袋を除いて太陽に当て
色付けをすると書いてあったような記憶があります
我が家の果物の木は
りんご オレンジ 梨 レモン ブルーベリーの5種類です
植えてもう10年以上は経つと思いますが
一度も剪定したことがない!!
自然のままです
折角伸びたところを切り落とすのが勿体無い気持ちになって…
でも今年は絶対に剪定しなくちゃと思っています
シンバちゃんには一日に2回餌やり
猫と犬の大きな違い 写真が撮りやすい!
今日もご訪問ありがとうございました。
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
- 参照(141)
- オリジナルを読む