病気はある日突然やってきます。 治療法があれば 幸いですが それが聞いた事もないような難病であれば どんなに辛いことでしょう。 お友達が筋痛性脳脊髄炎(ME)という病気と診断されました。 この病気は去年から施行された障害者総合支援法の対象にはなりませんでした。
筋痛性脳脊髄炎(ME)が支援法の対象になるよう 署名運動にご協力頂ければとても嬉しいです。
<送付期限>
2014年5月10日
署名に関するページはこちらです。
![]()
ちびの病気 驚いたこと
ちびの目の炎症がなかなかよくならないので
今日は診察に連れて行きました
Kirkwood Animal Hospitalでは過去15年診て頂いていた先生が 一昨年 遠くに引っ越されたので 今回初めてDr. Uenoにお会いしました
ゆっくりで分かり易い説明をされる先生です
血液検査 レントゲンで1時間半もいたので
こんなに沢山の犬達に会ったのは初めてでしたよ

今日の診察は
(1)心臓弁膜症
(2)白内障
(3)目の炎症
(4)下痢気味
(5)イボ
(6)歯
レントゲン検査では先生も驚いた嬉しい結果が出ました
何と!
ちびの心臓弁膜症による心臓肥大が進むどころかかなり小さくなっていたのです
これはひとえにじいさんの努力の賜物でしょう
2010年心臓弁膜症と診断されてからこの4年間
毎日 3回diureticと 1回の ACE inhibitor
を計 4回 1錠を1/4に切って
ビーフジャーキーの中に隠して 飲ませているのはじいさんなのです

ちびの症状を観察しながら薬の量も調整しています
几帳面な人ですから
薬の時間も きっちりと決まった時間に与え
冷蔵庫のドアにちび用の薬カレンダーも作っています
これは本当にじいさんのお陰だと思います
(4)について ドクターは手作りドッグフードはバランス良く作るのはとても難しいので シニア用ドッグフードを75%入れるように言われました
目は新しい薬を頂きました
歯の治療は血液検査後にとなりました
診察室のちびは病院が大嫌いです
入る前から帰りたそうにしています

心臓肥大が改善していて本当に嬉しいです
夢のようなニュースでした
17歳と8ヶ月 私達揃ってシニア
一緒に楽しく生きていきたいです
今日もこんなブログにご訪問ありがとうございました。
↓を応援をしてくださるととても嬉しいです。
![]()
- 参照(165)
- オリジナルを読む