Miyukiさんのブログ「そしても今日も途方にくれる」で紹介されていた
「福島第一原発で働く皆さんに感謝の気持ちを届けよう」という活動では 作業員の皆様に、機能性インナーとカイロを寄贈する寄付金を集めています。
アメリカ在住の方: 寄付は2014年2月28日で終わりました。
日本在住の方:3月末までです。
香港焼きそばの作り方
このところサンドイッチが続いていました
決まって中身はチキンの胸肉 チーズ ドライクランベリー
玉ねぎのピクルス を挟んだサンドイッチ
これが美味しくて簡単で 止められなかったのですよ
パンだけは時々変えましたけどね
そしたらじいさんが
飽きた~~~~ 今日はピーナツバターサンドイッチでいいから
~って言いました
サンドイッチに飽きたから ピーナツバターサンドイッチでいいからって
じいさんの殊勝さに心打たれて
今日は頑張って香港焼きそばを作りましたよ
いつもこの生麺を使っています。 香港スタイルは細い麺ですが手に入らなかったら普通の麺でも大丈夫。 乾燥麺でも全く問題ありません。 袋の指示に従って茹でてくださいね。 この細麺は茹で時間10秒です。 袋の半分 3人分使います。
作り方
(1) 茹でる前の麺が200~250g。 茹で時間は10秒ですからね! 茹でたら少し胡麻油を振り掛ける。
●生細麺 200~250g
●胡麻油 少々
(2) お野菜の準備 お野菜は全部切っておきます。3人分
●人参 2本 薄切り
●セロリ 2本 薄切り
●キャベツ 1/3玉くらい ざく切り
●揚げ豆腐 四角に切る この揚げ豆腐は小さいのでそのまま
(3) 揚げ豆腐は熱湯で油を落として水をぎゅっと絞っておく。
(4) たれの準備 3人分 下記の材料を混ぜておく。
●水 250cc
●干し椎茸 2枚
●干し海老 10粒
●昆布 2cmくらい
●砂糖 小さじ1/2
●塩 小さじ1/4
●醤油 小さじ2
●胡麻油 少々
●コーンスターチ 大さじ1
(5)フライパンにたっぷりサラダオイルを入れて高温になったら茹でた麺を広げて 暫くそのままで焦げ目をつける。 反対側も。 取り出して大皿へ。
(6) 油が残っているはずなのでそこに 用意したお野菜を全部入れて硬めに炒める。 揚げ豆腐を加える。
真ん中を空けて用意したソースを流し込み
最後にもやしを入れて混ぜる。
とろみが付いたらよく混ぜて 麺の上にかけて出来上がり!
椎茸 昆布 干し海老からの出汁が美味しいこと!
見えてきた畑
シリコンバレーはこの2日間 草取り日和です
雨の後の土はお豆腐みたいに軟らかくなって
シャベルを入れなくても雑草がすぽっと抜けるんですよ
草取りは私の一番のメンタルセロピーです
時々一人で会話をしています
こんな時 普段は言えない事を 言いたい放題するのです
声は出しませんよ
それでもすきっとします
こんな時自分はどんな顔をしているんだろう
笑っていたり 怒っていたりなのかな
草取りの前はこんなでしたけどね
今はこんなです
去年の秋に植えたリーク(葱)が見えてきましたね
メンタルセロピーの後
手を洗って家のドアを開けたらコーヒーの香りがしてきました
12年前に自分で焼いた小さなマグに
コーヒーを一杯注いで パソコンの前に座り
チョコレートチップスを口に入れて
コーヒーの熱に溶かしながら
これを書き始めました
草取りして じいさんが淹れるコーヒー飲んで
いつものようにブログを書く…
横にちびがいる…
こういう変化のない毎日に安心して幸せを感じます
シニア友達と遊びに出かけるのはおまけの楽しみです
基本の幸せと おまけの楽しみまであって
これ以上 何も望むことないです…
あるとしたら 今詰まっている流しの下水が通るようになること
今日はじいさんが修理してくれるそうです
皆さんの一日も平和で幸せでありますように…
こんなブログにご訪問有難うございました。
↓を応援をしてくださるととても嬉しいです。
- 参照(149)
- オリジナルを読む