最近毎日のようにトマトサルサを作っています。
我が家のトマトがやっと赤くなってきましたからね。
お味もファーマーズマーケットに劣らないくらいに
美味しくなってきましたよ。
生前 父は青いトマトが好きで
夏 ここに来ると半分未だ青いトマトを摘んでしまうのですが
あれには参ったです。
真っ赤に完熟したトマトは
甘さと共にトマトの風味が濃厚になってくるんですね。
トマトサルサは特に完熟トマトで作ると格別です。
又書きます。
トマトサルサの分量
●トマト 4個 小さいダイスに切る
●玉ねぎ カップ 1/2 (みじん切りして水にちょっとさらして良く絞る)
●バクチー(シラントロ) カップ1/2 カップで量ってからみじん切り
●サラダオイル 大さじ2
●酢 大さじ1
●レモンの絞り汁 大さじ1(ライムでも可)
●ニンニク 大きめ1片 (おろす)
●塩 約小さじ1/2 を入れてそれ以上は味を見ながら追加
●黒胡椒 小さじ1/4
●タバスコ 大さじ1(私は入れませんけど)
*お酢の代わりにレモン汁でOK
*あればタバスコの代わりにハラペーニョ 激辛
*バクチー(シラントロ)がなくても諦めないで。 無しでも十分に美味しいです。
今年は3種類のトマトを植えました。
3本並べて植えてしかも支柱を立てなかったので
巻きついて共倒れです。
一番向こうのがアメリカで長い間人気が定着しているビーフステーキ トマト
真ん中がローマ(Roma)
手前がジュリエット ローマ グレープ(Juliet Roma Grape Tomato)
支柱がないと実の重さで枝が全部倒れてきます。
でも今年一番美味しかったのはこの3つではないのですよ。
庭中 あちらこちらから出てくる
ミニトマトなのです。
週末娘夫婦が来て一番美味しいミニトマトを全部摘んで持って帰ったので
この写真には入っていないのですが
このミニトマトが一番簡単に沢山育って美味しいのです。
娘夫婦はどっさりとこの完熟ミニトマトと
私が作ったトマトサルサを1kg位持って帰りましたよ。
ビーフステーキトマトをあげると言ったら
トマトサルサだけでいいから…って
作ったトマトサルサは全部お持ち帰りでした。
いいからってね~…
自分で作ったら…ってつもりだったのに。
母娘って遠慮がなくて気楽な関係ですね。
今日も寛大な気持ちで過ごしましょう。(又自分へ)
最後まで拙文をお読み下さりありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
- 参照(141)
- オリジナルを読む