ちょびこさんから経過報告です。
炎天下に黒い袋に入れられて雨でびしょびしょになって捨てられていた子猫2匹 黒ちゃんと白ちゃんの里親募集をしていましたが黒ちゃんが未だ決まっていません。
黒ちゃんにもどうぞ里親を見つけてください。
黒ちゃんはネコジルシというサイトで里親募集を続けています。 こちら。
ペットのおうちの黒ちゃんです。
ロンリーペットの黒ちゃん。
ちょびこさんと連絡がつかない場合はここのコメント欄にメッセージを残してください。
姫路市、倉敷市、広島市方面に住んでいらっしゃる方
日本人で良かった~と思う時
いよいよ5月から始めた梅干作りが最終段階に入りました。
今年は13%に塩量を落としたら(本来は20%)
1ヵ月後に5mmくらいのカビが一つ浮いているのに気がつき
慌ててお塩を追加したので 結局は20%以上になったかもです。
それからは順調に進み皮が破れる事もなく
白梅酢は綺麗に澄んでいましたよ。
今日は全部取り出して日干しにしました。
これだけ酸っぱくて塩辛いと蝿も小さなフルーツフライも来ないですね。
ここまできたらもう安心です。
ここから失敗する事はないと思いますから。
今年も成功しそうだと思えたら何だか安心して
去年の梅干を食べる気になってきました。
自分で作るとね 宝物みたいに思えてくるんですね。
食べないで眺めておきたいという変な願望です。
この写真はわざとぼかしたのではありませんよ。
ご飯が熱くてレンズに湯気がついたのです。
梅干のお塩の結晶が一つ光って
まるで宝石のようではございませんか。
この美味しさ じいさんには到底わからんじゃろ。
今日は去年の梅干を両親のお仏壇にお供えしました。
最後まで拙文をお読み下さりありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
- 参照(236)
- オリジナルを読む