夏になると、このブログは時々家庭内通信の代わりとなることがあります。この夏は娘と二人で過ごしていますが、だいたいちゃんとごはん作って食べてますよということです。FBにもいくつか載せてますが、最近の食卓から。

最初はパンの耳グラタン(玉ネギ、エビ、ソーセージ、しめじ、マッシュルーム)と、ベーコンほうれん草ソテー、キャベツのコールスロー風。これは二人分。先日サンドイッチを大量に作ったときに、食パンの耳が大量に出たのですが、それをオーブントースターでカリっと焼き、下に敷いてあります。

次はたらことイカのスパゲティ、セロリのスープ、その他。定番系ですね。ひとり分。
これは勝手にロースタンメンと呼んでいますが、要するに具だくの醤油ラーメン。キャベツがメインです。こちらの想い出の品をイメージしたものです、オリジナルは片栗粉であんかけ風になっていたのですが、作り始めてから片栗粉が切れていることに気がついたので、しかたなくとろみはなし。猫舌の娘には多分この方がいいのですが。

これは出来も写真もいまひとつですが、パンの耳第2弾、といってもそのまんま(笑)。最近一気にとうもろこしが出回り始めましたが、今度季節になったらフレッシュなコーンでコーンスープを作ってみようと思っていました。ということで初めてのトライ。イエローではなくホワイトコーンだったので、色もいまひとつ。あとは滑り止めとして(^^;)ピーマン肉詰めとか。スープ以外は二人分。

本日最後は、サーモンフライ定食。大学生協食堂を思わせるような感じ?

右上のキュウリと大根の浅漬けが、思いのほかおいしくできました。野菜をカットして軽く(ぱらぱらっと)塩を振り、ジップロックに入れてさらさらっと粉末の昆布だしを振り、酢をたらりと加え、袋をとじて冷蔵庫で1日、という簡単なものですが、塩分控えめでも実においしい。ま、昆布だしがおいしいってことですが。

投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2013年6月19日(水) 21:06