福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会
福島の叫びを聞いてください。
情報拡散のご協力もお願いいたします。
日時■5月31日(金)13:30~15:30
場所■日比谷野外音楽堂
16:00~17:00 東京地検前で「激励行動」
17:30~18:00 東電前抗議行動
エレーナ有座さんのチェロリサイタルのお知らせ
Saturday, May 25, 2013
at 4PM
San Francisco Conservatory
of Music, Recital Hall
Free Admission, Reception follows
Limited seats, please RSVP to Nagisa Ariza
nagisa@comcast.net
詳細はフライヤーをご覧ください。
犬だからこそ ここまでします
病気をきっかけにちびのフードを7年前に市販の乾燥ドッグフードから
チキンのおじやに切り替えた時は
こんなご馳走は見た事もないという勢いで
ガツガツと完食したものですが
段々 チキンとおじやの味付けだけでは喜ばなくなり
そのうち 月桂樹の葉を少し入れるようになり
人参 キャベツのようなお野菜も
時には納豆を入れたり
雑魚も入れたり
ちびは益々 グルメ嗜好になっていきました。
最近はチキンも水煮するだけでなく
先ず オーブン焼きをして肉の表面と肉汁を焦がして香ばしさを加えています。
天板についたおこげは水で溶かしてシチューに入れます。
それから煮ます。
(最後に骨は除いてご飯を加えます)
お友達に話すと案の定で驚きの反応。
「そりや~ ちょっと甘やかし過ぎでしょう~」
ところが2週間前だったかCBSの60 Minutesという番組を見ていたら
Elite Navy SEAL Canines(海軍のエリート犬)のトレーナーのインタビューがありましてね。
人間がビーフシチューを作っている台所に入ってきたら
あぁ~ビーフシチューか 美味しそうな匂いだな。。。と そこまでですが
犬はこのビーフシチューに入っている様々なハーブ スパイスまで嗅ぎ分ける事ができると言うではありませんか。
人間には想像もできない程の嗅覚を持っているそうです。
この時に一瞬にして私の罪悪感が消えたのでありました!
犬だからこそ ここまで料理してあげる価値があるのですよ!
犬だからこそ 私の努力を評価してくれるのです。
じいさんは時々冗談ともつかないような言い方で
ちびの餌の方が丁寧に作っているんじゃないの等といいますが
ちびには誤魔化せないのですよ。
月桂樹が入っているかどうか 分からない人とは違うのですから。
どんなに爆睡中でもチキンが焼き上がる頃には目を覚まして台所に来ます。
香りが漂ってくると寝顔も何かしら笑い顔。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
べ
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年5月16日(木) 09:39- 参照(128)
- オリジナルを読む