4月最後の週末、友人家族とメンドシーノまでアワビダイビングに出かけてきました。
この週末はちょうど大潮にあたり、干潮時には普段以上に潮が引くため今まで見たこともないくらい多くの人たちがアワビ捕りに出ていましたが、そのほとんどは海に潜らずに潮が引いた岩場でアワビを探している人たちでした。ほとんどはチャイニーズの面々で、パーキングエリアには軍人あがりのようなガタイの良いレンジャーがいて、捕ってきたアワビをくまなくチャックし、結構な数の人たちが違反チケット切られていました。

僕たちは海に潜ってのアワビ捕りでしたが、コンディションも悪くなかったため、僕もアワビを捕獲することができました!パチパチ。レンジャーチェックも受けたけど、問題なしでした。

僕たちはアワビダイビングを楽しんで帰宅したんですが、帰宅後のニュースで、その週末、ソノマやメンドシーノで、アワビダイバー3人が亡くなったことを知りました。

そして、そのうちの一人は、友人の後輩でした。ご冥福をお祈りします。

さらに、3人が亡くなった翌週(つまり先週末)、またアワビダイバーが一人犠牲になりました。

アワビダイビング、素潜りな上、アワビがいるのがケルプの茂る岩場とあって、危険なアクティビティなのは間違いありません。海に潜るのは楽しいけれど、その危険を冒してまでアワビを捕る価値があるのか・・には疑問符がつきます。僕もやっていますが、かみさんに連れられて行っているところが大きいので。

どうせならカヤックで海に出るとか、魚を銛で突くとか、違ったアクティビティにスイッチしたいところです。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2013年5月5日(日) 09:04