まだ終わってませんがW杯2010でNHKが放送事故しまくりの件で、腹立つのでブログに書いときます(笑)

まずは日本対カメルーン戦の終了後のインタビューで音声がまったく出てなかった件については、メールで文句書きました
ネットでの噂によれば、主に関西の地デジで起こった事故で、関東などでは大丈夫だったようです。
これって完全にNHKの内部の事故ですから、該当地域の人に対しては返金なりなんなりの処遇があって然るべきと思ったので、それなりの文句をメールで書いたのですが、まあ、しょーもないうわっつらのお詫びメールしか来ませんでした(笑)
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。
14日(月)午後11 時から放送したFIFA ワールドカップ「日本 対 カメルーン」で、試合終了後に行われた選手インタビューの音声が、デジタル総合で東京関東甲信越を除く全局で午前0時56分頃から地域により3~10分あまり途切れました。申し訳ありませんでした。
音声トラブルの原因については、現在、調査中ですが、バックアップ体制を整えるなど今後十分に注意してまいります。
ご迷惑をおかけしたことを、深くお詫びいたします。
音声が途切れた選手のインタビューは、衛星第1で15日(火)午前1時30分から放送した中継録画ですべてご紹介したほか、15日(火)の「おはよう日本」でもお伝えしました。また、15日(火)午後7時30分から総合テレビで放送したハイライト番組と、午後8時から衛星第1で放送した中継録画の再放送でもお伝えしました。
この度は、多数のメールが着信し、順次お返事を申し上げていますが、結果としましてご案内が放送後になってしまいましたことを深くお詫びいたします。
このたびいただきました貴重なご意見は、今後の業務にあたっての参考とさせていただきます。受信料のお支払いについては、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
NHK視聴者コールセンター
そしてあたりまえのように調査中とかいてるトラブルの原因についてですが、追加で報告を頂くことはできていません。
で、今朝のウルグアイ×ガーナ戦、夜中からの放送だったので録画してた方が多いかと思いますが、僕は録画で見ました。
すると、延長後半途中で終了し、NHK総合からNHK教育へ切り替えるというNHKの勝手な行為により、このとんでもない試合の一番大事なところを見逃すハメに・・・
またメールで書こうかと思ったのですが、今度は電話で問い合わせてみました。
同じような文句はいっぱい出てたようで、すいませんの連呼。
謝ってもらっても仕方ないんで、再放送ないんですかときいてみれば、朝の8時からやったとのこと・・・終わってるやん(笑)
今後も夜中の試合でこういう切り方するんですか?
と聞いてみたところ、こういうことがあるとクレームがくるというふうに伝えていますんで・・・というこっちにはどうせいっちゅーねん!っていう回答が・・・
結局この先の3:30からの放送はどうなるのかわからずじまい、正直呆れるしかないです(笑)
本気で金返せと思ってるんですが、これって消費者庁に言ったらいいんですかね?(笑)
再放送の時間帯もおかしいし
夜中3:30からの試合の再放送が午前8時からで、前日23時からの試合の再放送が午後3時からって、なんで順番テレコにすんねん!(笑)
ちなみに、NHKって、有料放送なのに電話での問い合わせは24時間じゃないんですよ。しかもフリーダイヤルですらありません(笑)
金取ってる以上、24時間かそれに近い体制、少なくとも放送時間中は電話で問い合わせを受け付けるのが一般的な感覚だとは思います

投稿者: ほそいりょすけのほめぱげ 投稿日時: 2010年7月2日(金) 23:02