横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら
16年間私達は全く観光旅行に出かけておりません
何故16年間なのか
分かる方には分かるかもですが
分からない方には分からない
当然です
本当に旅行が好きなら犬がいてもイグアナがいても
行く人は行きますから
早く言えば出不精です
それでも偶についでのプチ観光はいたします
じいさんの歯の治療がある時です
今回はヒールスバーグという町に寄ってきました
北カリフォルニアの観光の一つにワイナリー巡りがあります
ワインの好きな方には堪らないツアーでしょうね
アルコールが駄目な私にはさっぱりで 真に残念なことです
サンフランシスコから北に101号線を30分程行くと
ソノマカウンティーの葡萄畑が見えてきます
なだらかな丘の連なりに広がる葡萄畑には
見事に平行に並んだ葡萄棚が幾何学的に広がり
車の窓から見える景色はまるで万華鏡のような動きです
2mも真っ直ぐレタスを植えられない私には
この真っ直ぐ走る葡萄棚にいつまでも見とれてしまう
そしてここソノマカウンティーのワインの首都とも言われている
ヒールスバーグという町は人口1万人ちょっとの田舎町ですが
どうしてどうして
とっても洒落た町なのです
ダウンタウンの中心にはそれ程大きくはない公園があり
周囲は大きなレッドウッドが並び
公園に優しい影を落としています
公園の中では無料wifiが使えて
ジャズ祭やワイン祭等が催されるそうです
公園を中心に周囲はお洒落なお店が並んでいます
アンティックのお店
道路との間に壁のないレストラン
ブルーに統一した椅子が素敵
バーも壁がなくてあるのはカウンター
中で飲んでいる顔見知りにハ~イとか言って窓越しのカウンターで飲むのでしょうか
宝石店やブティック 画廊
不動産 銀行等が軒を連ねています
と言っても3ブロックくらいですけど
観光客の為のお店?
ワイナリー長者の為のお店?
両方でしょうね
こういうシーズンオフの平日はローカルの人が多いのでしょう
外のテーブルで犬を待たせてお食事をしているおじさまに
通る人が座り込んで話をしていました
よくコメントを書き入れてくださるMakoさんが
この町近く40エーカーの丘に住んでいらしたそうです
40エーカーもあったらワイナリーができますね
退職後に自分の葡萄園(ヴィニヤード)を持つって如何でしょう
先ずはワインが飲めんとなぁ~
さぁ じいさん そろそろ麻酔がとれてきたから帰るべ
- 参照(163)
- オリジナルを読む