福島県いわき市の「マスクアクション」からのお願いです。
新妻さんからのメールを一部抜粋
いわき市は日本一の杉花粉飛散量です。林野庁が『大人の健康に影響あるレベルではない』とプレスリリースしましたが、では、妊婦さんや乳幼児、子ども達はどうなるのか?と林野庁を始め各省庁、関係機関、行政とも折衝してまいりましたが、子どもたちへの放射性物質杉花粉対策の行政事業はない、との結論になりました。
いわき市ではすでに花粉が飛び始めており、市役所と何度も交渉した結果、意識の高い保護者のいる小学校には震災時のマスクが配布されましたが、すべて大人用です。
マスク数が圧倒的に足りません。
福島県全体では妊婦、乳幼児、18歳未満の子ども達の必要マスク数は花粉時期120日として4千万枚必要になります。これは大プロジェクトとなります。 とても個人の手に負えるものではありませんので、全国の温かいお心の皆様のお力添えの下に心で繋がり希望の大輪として展開できれば幸いと思っております。
もしマスクをご支援頂ける場合は当方の住所に送付して頂いて結構です。
教育委員会などと更に話を詰めて、きめ細やかなマスク等の配布を実行してまいります。
3月末まででしたら倉庫も車両も確保してありますので大量の際はご連絡頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町立町16-3
行政書士 新妻邦嗣 事務所
090-8788-9175
hrc.4st@gmail.com
ACTION & JUSTICE PROJECT
桜丘の母さんからの拡散リクエストです。 花粉マスクが良いと思われます。
朝日新聞 「被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験」
今日は半年振りでしょうか お菓子を作りました
チョコレートのマーブルケーキです
バレンタインですからね~
矢張り型はハートにしないと
マーブルもよい具合に模様が出ましたよ
焼き時間あと5分でオーブンを覗くと 淵からちょっと盛り上がってとっても良い感じに焼けています
久し振りに作りますと
前もってしっかりとレシピも読んで動画も見て作るので
作り慣れている時よりかえって失敗が少ないのです
ほらね ここも 綺麗なマーブル模様でしょう
今日のケーキは接写だけか?
折角のハート型ですものね
全体をご覧になりたいですよね
うぇ~~~~~~~~ん
落っことしちゃった~~~~あ
無意識で相当大きな声を出したようで
外にいたじいさんが家に中に駆け込んできました
慣れていても慣れていなくても
失敗するお歳頃になったのでしょうか
最後に
残りの生地でじいさんとばあさん用に焼いたカップケーキの写真でご勘弁を
マーブルケーキの作り方はこちら 動画つきです
落とさないように作ってくださいね
落とさなかったら美味しそうなマーブルケーキと思われたら今日も応援を有難うございます。↓
- 参照(153)
- オリジナルを読む