もう一月も半ばが過ぎてしまった~。今更だけど、両親が遊びに来た時の後半編。リアムの学校、コリンの日本語学校、そしてショーンの仕事はじめは1月3日。お正月気分が全く無いアメリカだが、両親がお節料理を少し日本から持ってきてくれたので、簡単なお節と母が作ってくれたお煮しめで、お正月のお祝いをした。おふくろの味はやっぱり美味しい~。子供たちが学校に行っている間は、近所のモールやグローサリーストアで買い物を楽しんだ両親。 母はRossやMarshallsが好きで、ケアティックな店内で安くて良いものを見つけるのが結構上手。普段は仕事をしているので、ゆっくり買い物や外食も滅多にしない2人。
今週はゆっくりと買い物やカフェでお茶ができたと喜んでいた。 アウトドア派の父が気に入ったのは、REI。日本では見たことが無いという、発光塗料(?)がついたサイクリング用のジャケットを購入。70過ぎてサイクリングが趣味という元気な父だが、転んで骨折しないようにくれぐれも気をつけて欲しい。楽しい10日間はあっという間にすぎ、7日の夕方の便で両親は日本へ帰っていった。その日は朝から皆でサンフランシスコへ行き、父の希望でUCSF(University of California, San Francisco)のブックストアに寄った。しかし。。。なんと2週間前にブックストアは予算削減で閉店となっていた(涙)。せっかく行ったのに残念だったが仕方が無い。私とショーンがベイエリアで最初に住んだ場所(インナーサンセットのアパート)がすぐ近くだったので、6年ぶりにそこを車で通り、お洒落なレストランが並ぶIrving Streetのダイナーで最後の食事をとった。この後、フットサルの試合があるリアムとショーンは別れを告げ、私とコリンとで両親を空港に送っていった。いつも家族との別れはとても辛い。私も両親も涙を堪えて、「また夏に会おうね!」とハグ。ところが、ハグが大好きなコリンなのに、じぃじとばぁばのハグを断然拒否。彼なりに「バイバイ」を言うのが辛かったのだろう。。。1年半ぶりの両親との再会。Facebookやブログで近況報告をしているので、そんなに久しぶりと言う感じは無かった。でも、子供たちのためにも、もっとじぃじやばぁばと一緒に過ごす時間を作ってあげたいと実感した。ところで、今回でブログをしばし休業させて頂きます。2002年から「公開日記」で日々の出来事を書き始め、2003年に日記サイトがLivedoorに買収され、ブログという形で、主に日本にいる家族や親戚にこちらの様子を知らせるために、日々思ったことや子供たちの様子を書いて来ました。最初は頻繁に長男の様子を書いていたのですが、この数年、MixiやFacebookで「つぶやく」ことにより、ブログのほうに書くことがだんだん少なくなってきました。今の私のライフスタイルには、ブログよりもFacebookの方があっているかと思い、今回のブログ休業を決めました。
今まで私の親ばかブログを読んでくださっていた親戚、友達の皆さん、ありがとうございました。特に、コンピューターが使えない母のために、いつもプリントアウトしてブログを母にもっていってくれた義姉さん、ありがとうございました!
- 参照(155)
- オリジナルを読む