は野ウサギが食べないのでとても助かります。 今年のイタリアンパセリはウサギに全滅(一本しか植えてないのに大袈裟な)でしたからね~。 何故タラゴンを植えるかと言うと 生のハーブは高いからです。 しかもほんの少ししか使いませんから買うと無駄にしてしまう事が多いし。 タラゴンは生の方が香りが強いので残ったら冷凍にしておくのが一番です。
多年草のハーブなので一度植えれば毎年楽しめます。 と言っても多年草のオレガノを枯らしてしまった経験があるのでタラゴンも先は分かりませんが。
タラゴンの種はハーブガーデン蒼。
サンドイッチ用のマヨネーズとか、タルタルソースに少し入れるととても美味しくなります。 香りはちょっとアニスに似てるようでもあるしフェンネルにも似ている? アニスとフェンネルはそっくりでしたね。
そして今日は又タラゴンを入れたチキンサンドイッチ。 これで2度目の登場ですが、書いた本人がすっかり忘れていたのですから皆さんも勿論お忘れでしょう。 でも今度は動画を撮りましたから又お暇な方はご覧くださいね。
作り方 二人分
(1) チキンの胸肉を1.5cmくらいの厚さに切る。 小さめのお鍋にチキン、酒、にんにくを入れてチキンに火が通るまで茹でる。 電子レンジでもOKです。 茹ですぎは肉が硬くぱさぱさになるので火が通り次第取り出します。
チキン胸肉 220g
酒 大さじ2+1/2
にんにく 1片
(2) チキンを小さく切ってボウルに入れて下記の材料を加えて混ぜる。
チキン 小さく切る
チキンの茹で汁 小さじ2
マヨネーズ 大さじ4
レモンの皮 小さじ1+1/2 すりおろし
レモン汁 小さじ2
生のタラゴン 小さじ1 みじん切り
塩 小さじ1/4弱
胡椒 少々
リンゴ 1カップ (アメリカの3/4カップ) 小さく切る リンゴは入れなくてどちらでもOKです。
ステップ2までしかないレシピに動画付きなんて。 又お暇な方はご覧ください。
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年10月25日(火) 11:28- 参照(122)
- オリジナルを読む