イベントの様子はバンズさんが写真入で詳しくご報告されています
昨日はちょっと肌寒いくらいのカリフォルニアらしい秋晴れに恵まれました
天気予報に寄ると水曜日から今シーズン初めての雨という予報が出ていたのですよ
近年の天気予報では水曜日の雨が日曜日になることはないのですが
矢張りイベントの時は心配します
そしたら今 小雨がぱらついています 昨日とは全然違う寒い曇天です
サンマテオの仏教会に行くともう大勢の子供連れのご家族が
カレーライスを召し上がっているところでした
遅ればせながらに拙作を持っていくと「ピンクのエプロンをつけている方に渡してください」といわれました
ピンクのエプロンはばんずさんでした
とても優しそうな素敵な方でした
ばんずさんも厨房の中もベークセールの売り場も全員がとてもお忙しそうでした
当日にカレーライスを作ることも こうして皆さんに連絡をとりながら商品を集めることも
長い準備期間がかかり大変な労力だったと思います
被災者の方達の為に何かしたいという気持はそれぞれにあると思うのですが
その気持をこういう形で実行に移すのはなかなかできることではありません
こんな機会を作って下さった主催者の皆さんに心から有難く思いました
丁度 日曜日の法話の後でしたから、カレーライスやお弁当物がよく売れていましたね
私も炊き込みご飯とカボチャコロッケを頂き デザートにはビスコティと久し振りの美味しい日本食でした
途中で近くに住んでいる娘と合流
5月のサンホゼのベークセールの時にお声をかけてくださったまりあんぬさんが
又お声をかけてくださってとても嬉しかったです
Miyukiさんとおじょうさんにも会いましたよ~
食べ終わった頃にお琴のコンサートが始まりました
演奏者は
お琴の登利谷さん、山内さん
十七絃のゆきこHeyさん
尺八のマイケルコネリーさん
十七絃箏のお琴は初めて聞きました!
お琴とは思えないような素敵な低音が出るんですね
5曲目の「パッション ひとひらの桜に寄せて」はちょっと邦楽とは違った斬新なジャズ風な箇所もあり驚きでした
パッション ひとひらの桜に寄せて 水の利彦 作曲
主催者さんのご報告では何と!! 全額 $6304.15 集まったそうです!!
パチパチパチパチパチ
被災地の子供たちへの支援をしている「あしなが育英会」と
福島県の桜の聖母学院幼稚園に寄付するそうです
尚 募金の寄付先はバンズさんのブログをお読みください
主催者さんからのメールには
震災によって辛い思いをされているすべての皆様に一日でも早く穏やかな日々がもどりますように
と最後に書かれてありました
世界中の人が同じ気持だと思いました
- 参照(162)
- オリジナルを読む