ここ数年、手帳は持たず、スケジュールは

Googleカレンダーにすっかりお任せ状態でした。

でも、昨年、知り合いの影響でこんな手帳を買ってみました。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その1

もう、わかる人にはすぐわかりますよね・・・。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その2

イタリア、Mokeskine (モレスキン社)

の Daily Diary です。

女性らしく、

を選択してみました。(リンクは2012年版です)

モレスキンと言えば、手帳とゴムバンドで有名。

かつてはゴッホやピカソも使用していたほど。

1986年に生産を終了していましたが

1998年に復刻され、現在のモレスキン社によって販売が復活しました。

Moleskinerie(モレスキナリー)

というファンサイトまであるほど

大人気の手帳ブランドです。

伝説的ノートブックから進化したダイアリー、がうたい文句。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その4

私が使用しているDaily Diaryは

1日1ページで、毎日の出来事や予定を書きとめるだけでなく

日記帳としてもちょっとした出来事を記入できるスペースが付いている便利物。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その3

最初にはこうやって見開きカレンダーがあり、

いっぺんに予定を確認することもできます。

他にも世界各国の祝日一覧やエリアコード一覧、

主要都市間の距離や時差一覧等、便利アイテムが満載。

なかなか使い心地もよかったので

来年用もモレスキンの手帳にすることに。

どうしようかな・・・といろいろブラウジングして決めたのが・・・

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その5

PEANUTS Daily Diary。

昨年、チャールズ・シュルツの「PEANUTS」の

誕生60周年を祝して限定版の手帳が販売されました。

今年はダイアリーになって登場しました。

限定版に弱い私は・・・こうして買ってしまいました。

ちなみにAmazon.comだと気持ちお安いです。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その6

こちらが表紙。

中をあけると・・・

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その7

スヌーピーとルーシーがお出迎えです。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その8

終わりには登場人物の系図も・・・。

それ以外の中は普通のダイアリーと一緒ですが

こんな可愛い表紙を眺めるだけでも

なかなかいい気持ちになれますよね♪

来年になって使い始めるのが楽しみです♪

追記

限定版は去年からいろいろ出ているみたいですが・・・

この9月にはこんな限定版も登場しますよ!

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-Moleskine その9

日本では人気が出すぎて大変みたいですが

アメリカはまだまだ余裕で購入できるみたいです。w

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2011年8月30日(火) 01:17