日本でもセルフのガソリンスタンドって増えてきたよね。アメリカではその前からセルフが普及してます。気をつけたいのは、ガソリンスタンドによってセルフ方式なのか従来通りサービスしてもらう方式のかその両方なのかの3通りが存在すること。
見分け方は簡単で、ガソリンの給油スタンドに SELF って書いてあったら、それはセルフのスタンド。FULL って書いてあったら、それはサービスしてもらう(Full Serveのこと)スタンドです。先に書いたように、ひとつのガソリンスタンドでも、スタンド毎に Self か Full かが違うことがあるので気をつけて。
場所によっては、お店の人が出てきて "Self or full?"(セルフにする?それともフルサービス?)とか聞いてくれるよ。
私はアメリカに来たばかりの時、アメリカのガソリンスタンドは全部セルフなんだと思って自分で入れようとしたら、"This is full serve!!" (ここはフルサービスだよ!)って何度も言われたのに理解できなかったことがあります。だって「フルサービス」が「フーサー」にしか聞こえなかったんだもの。
それともうひとつ。ガソリン給油ノズルだけど、日本と違ってロックができます。写真のように、ラッチをひっかけることで手を離したままでも給油が続けられるというわけ。
寒い場所でとても重宝するよね。
- 参照(129)
- オリジナルを読む