久しぶりのブログ更新!リアムは2年生となり、初めの一週間はほとんど宿題なし。唯一の宿題は、自分自身の"heritage" (伝統、文化)の人形を作ること、そして自分のことをアピールするポスター作り。Heritage人形は、すぐに自分で「忍者」と決めた。ネットで探した忍者の写真をみながら、忍者人形のできあがり。私は折り紙で小さな手裏剣を作ってあげて、忍者人形に持たせてみた。アメリカ人も「ニンジャ」は知っているので、クラスメートにも受けるかな?!さて、先週くらいからやっと夏らしく暑くなってきた。今までは冷夏で(日本の方には申し訳ないくらい)、家の前の水が出る公園には寒くていけなかったほど。今週は、その挽回に、水遊びの毎日。日中、リアムが学校に行っている間は、家の前にある公園でコリンは水遊び。ショーンが帰宅してからは皆で近くのプールへ泳ぎに。学校が始まったばかりなのに、今週末はリアムの学校が休み(予算削除の波を受け)だったので、4連休。お友達とプールで遊んだり、プリスクールからの幼馴染の誕生日パーティーや、おなじみのギルロイガーデンへ家族で行ったりと、あっという間に連休も過ぎていった。IMG_0734(毎年メンバーシップを買うので、行かなきゃ損!)そして今日の月曜日だけは特に予定が入っていなく、どこに行こうかと考えた結果、いってきたのがここ! 我家から30分ほどで着くSunol Regional Wilderness。前から行ってみたかった所。州立公園で、広さは約28平方キロメートルと広大な公園、というより荒野。トレイルがいくつもあり、たくさんのトレイルやキャンプ場もある。まず、visitor's centerを覗いてみると、ここで捕獲されたタランチェラやがらがら蛇がガラスケースに入っていた(汗)。。。子供たちは、スタッフのおばさんのわかりやすい説明を聞いていた。隣の部屋にいくと、動物の頭蓋骨が壁にかけてあった。コリン、その中の一番小さいのを指差して、「かわいそうね ベビーちゃん。死んじゃったね。なでなでしてあげるね。」コリンは本当に動物好きである。 木陰でお弁当を食べ、今度はトレイルへ。目指すは、その名も素敵な「リトル ヨセミテ」!小さな滝があるそうで、地図によると往復で2マイル弱(3キロちょっと)。でも、行きは迷ってしまい、干上がった川を歩いていたら、行き止まり(苦笑)。。。IMG_0771(道に迷い中、投げ石をして遊ぶボーイズ)40分くらい歩いてやっと目的地に。暑いのと、登り坂だったのできつかった~。水も子供たちが予想以上にたくさん飲んでしまい、足りなくなるというハプニング。私とショーンは帰りのことも考えて水補強ゼロ。これは辛かった(涙)。途中で全然水飲み場が無いし。。。「リトルヨセミテ」は、本当に「リトル」だった。。。子供たちは、水着を持ってきたのに、暑さに負けずに洋服のまま滝つぼに飛び込んでいった(笑)。本当は透き通った水らしいが、既に2家族(子供が10人くらい+犬一匹)が泳いでおり、水が濁っていたのがちょっと残念。コリンは浅瀬でワンちゃんと戯れ、リアムはちょっと深いほうへ一人で行って岩からジャンプしたり、丸太に乗って遊んだり、まさに自然児!IMG_0773十分水遊びを楽しみ、帰りコリンはショーンに肩車をされたまま昼寝。リアムはたくさん歩いて疲れているのに、私の荷物を持って歩いてくれた。ずいぶんたくましくなった、リアム!帰りの道は迷わず、下り坂なので15分程度で駐車場に到着。是非また行って見たい。今度は水をたくさん持って。。。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2010年9月5日(日) 08:58