ダイエット中でも・・・たまにはグルメなエントリーも必要ですよね!(笑)ときどき一緒にお食事をさせていただいている夫のお客様のSさまからSan Francisco Chronicle で素敵なレストランが紹介されていたのでよろしければご一緒しませんか?と、お誘いをいただきました。Webページも教えていただいたので見てみると確かになかなかよさそうなレストラン。早速予約をして行ってみることに・・・・・・ところが・・・予約が全然取れません!まぁ、私たちの場合、土曜日限定、というのもあったのですが・・・。ようやく3月20日のディナータイムに予約が入ったので先週末、車でびゅん!っとサンフランシスコ市内に行ってまいりました!向かったのは・・・○○で有名な、カストロエリア。ちょっと時間があったので、少しだけぷらぷらと。 サンフランシスコ市内のメインストリート、マーケット。ダウンタウンとはまた違った雰囲気ですね。
お天気がよかったので、外のテーブルでのコーヒーはまた格別でしょう。
住宅街を進んでいくと目指すお店はもう、すぐそこ。
閑静な住宅街の中にそのお店はありました。カストロエリアもメインストリートから外れるとこんな素敵な雰囲気なのですね~。
こちらが今回の目的のお店、FRANCES です。こちらのオーナーシェフ、Melissa Perello さんは今はなき、Charles Nob Hillにて Ron Siegel氏の元で働き*ちなみにRon Siegel氏はその昔、料理の鉄人・ロブスター対決で鉄人坂井宏行氏に4-0で勝利した有名人。Melissa さんは Charles Nob Hill 閉店後は ミシュランの一つ星、Fifth Floorにて腕を磨きその後はSEBOにて特別ディナーを時々した後晴れてオーナーシェフとしてFRANCESをオープン。彼女の世界で作られたカリフォルニア・フレンチを提供してくれます。
入口を入るとまず目に入るのがバーカウンター。ここはWalk in のお客さまをご案内。予約が取れなかったけどどうしても! という人たちであふれていました。実際、このカウンターもそんなに席は無いのでお店が開く前から待っていた人もいたほど。
店内は白とこげ茶でまとめられていて落ち着いた雰囲気。天井が高く、また、窓も比較的多いので明るいです。
壁沿いに配置されたテーブル。
そして壁一面のワインラック。こういう感じのインテリアもいいですね~。
こちら、窓際の特等席? 6名様用です。私たちは入口からちょとだけ奥に入った席を選びました。最初は明るいから入口近く・・・と思ったのですがお店の方が「入口近くだから出入りが気になるかも・・・」とアドバイスをいただいたので、その隣の席を。
こちらはテーブルセッティング。本当にシンプル。
このパン皿がちょっとぽてっとしたお皿で素敵でした。ここはワインも充実している・・・ということで珍しく夫がワインをオーダー。
アルコールについてきたローストアーモンドをぽりぽり食べながら何を食べようか考えます。
こちらがメニュー。基本は日替わり・・・ですが、何日間かは同じメニューなのはWebで確認済み。(爆)メニュー構成は・・・-Bouchees (おつまみ)-Appetizers (前菜)-Entrees (メイン)-Sides (サイドディッシュ)となっています。今回はBoucheesを数皿頼んで3人でシェア、前菜とメインはそれぞれが好きなものを頼んで・・・という形にしました。まずはおつまみ。
どのテーブルも必ず頼んでいた、Applewood Smoked Bacon Beignets。ベーコンのドーナツですね。チャイブの入ったクレムフレイシェ(軽く発酵させた生クリーム)が添えられています。すごくふわっとした、軽い仕上がり。ベーコンの風味は若干。 なので、そんなにしつこい感じはしません。
こちらはGrilled Calamari。たっぷりの Arugula(ルッコラ)と Butternut Squashがいいアクセント。イカは柔らかくて美味しかったです!おつまみがなかなか美味しかったのでこの先も期待できるかな~と楽しみになってきました。続いて前菜です。
こちら、夫が頼んだ、Spring Onion Bouillon。コンソメスープですね。最初夫は「あまりお腹が空いてないからいらない」と言ったのですがSさんと私で、「スープなら大丈夫じゃない?」と勧めてオーダー。一口もらいましたが、見た目ほど濃くなく、意外とあっさりでした。春玉ねぎの風味とすごくあっていて美味しかったです。
こちらはSさんと私の前菜、Dungeness Crab Salad です。レタスと金柑、そしてグレープフルーツが添えられたシンプルでさっぱりしたサラダ。それも蟹の風味を生かすため・・・と思われます。こういうのって・・・自分で作れそうで、実は作れないんですよね。大好きなアスパラガスのサラダもあってどちらにしようか悩みましたが・・・これで正解でした!さて、いよいよメイン。まずは・・・
Sさんのメイン。Sonoma Duck Breast、鴨の胸肉のソテー。ジューシーに柔らかく調理されていたそうでまた、鴨の下にレバー風味のソーセージがありそれがまた美味しかったそうです。
こちら、夫のメイン。Lucky DogRanch Bavette Steak。酸味のきいたソースと甘い子玉ねぎとの相性が絶品だったそうです。
こちら、私のメイン。Caramelized Atlantic Scallops。今回はシーフードづくし。大ぶりのホタテがジューシーに調理されていてしっかりとしたソースとのコンビネーションもよかったです。添えられたPea Shoot のサラダとポテトもすごく美味しかったです。どのお皿を見てもわかるようにお野菜がいっぱい添えられているのもすごくいいですよね。量も多すぎず、少なすぎず・・・。なので、私も完食でした!せっかくなので、デザートもいただくことに・・・。ちょうど3種類のデザートだったのでそれぞれ違うものをオーダー。
Sさんは Bittersweet Chocolae Mousse、チョコレートのムースを。すごくリッチな味で・・・さすがに全部食べるのは無理だったそう。
こちらは夫がオーダーした、Lumerjack Cake。リンゴやデーツ、ナッツをふんだんに使ったケーキ。添えられた胡桃のアイスが美味しそう!
私は・・・Buttermilk Panna Cottaを。パンナコッタ自体はまぁ、いたって普通でしたがサイドのショートブレッドクッキーがめちゃめちゃ美味しく・・・。これだけいただきたかったほど!
Sさんと私はコーヒーを。ケメックスで入れてる~!もう何年も前からケメックスが欲しいんですよね・・・。やっぱり買っちゃおうかな・・・。ちなみにこのお店のコーヒーはBlue Bottle Coffee です。そう言えば、今、日本でもBlue Bottle Coffeeが飲めるようになったそうですね。
夫はなぜかお茶を。これはPhoenix Bird と言う名のウーロン茶を頼んでいました。いやいや、もう、大満足!どのお料理も野菜がふんだんに使われておりそれだけでも嬉しいのにお料理自体も美味しいのですから、最高ですね。カストロの隠れた名店、FRANCES・・・ぜひ、機会があったら行かれてみてください!ただし! クロニクル効果か、このお店、現在大人気です。ですので、覚悟して予約を取ってくださいね~。ちなみに2名よりは3、4名でしたほうが予約が入れやすいようです。FRANCES3870 17th Street, San Francisco, CATel: (415) 621-3870<おまけ>
お店を7時半過ぎにでても、外はまだこんなに明るく・・・せっかくなので久しぶりにTwin Peaksに行ってみることにしました。夫の道案内で行ったら、もう、いい加減な案内でぐるぐる回ってしまい・・・車内で軽くケンカ。(爆)でも、どうにか着きました。
ちょうどだんだん暗くなり始めたところで・・・
撮っているうちに完全に日が沈みきれいな夜景を楽しむことができました。 皆さまへもおすそわけです♪
- 参照(266)
- オリジナルを読む