ロスアンゼルスで初めて日本語テレビ放送がスタートしたのは1972年だったそうです。 その3年後、テレビ番組を紹介する月刊誌が発行されるようになりました。 それが「TV Fan」です。 TV Fanの4月号(2010年3月9日発行)にカリフォルニアばあさんのインタビュー記事が載っております。 恥ずかしながらご報告させて頂きます。 インタビューしてくださったのは岩崎美幸さんです。1月半程前にTV FanのTさんからメールを頂きました。 「TV Fan」って知っていますかと聞かれましたので、「知りません」とお答えしましたら、「では先ずは読んでみてください」と言わて、10冊程の雑誌が送られてきました。 月刊誌ですから殆ど一年分の量です。 題名に似合わず(テレビ番組の紹介だけと思った)本当に面白い雑誌です。私の本を無料で宣伝してくださる事へのお礼ではありません。本当に面白いのです。ヤマト魂―アメリカ・日系二世自由への戦いの著者でもあります渡辺正清氏の随筆で始まり、鹿児島県喜界島出身で、フリムン徳さんの波瀾万丈記の著者、上園田徳市さんのエッセイも実に飾らなくて笑ってしまいます。 森田のりえさんの旅行記。 吉野怜さん、シリコンバレーから投稿していらっしゃる竹下弘美さんのエッセイも、その他沢山の方達の随筆てんこ盛り。 文芸春秋の77ページから始まるあの四角で囲った随筆集が大好きなばあさんにはたまらなく楽しい雑誌でした。 この雑誌がどうも無料らしいのです。ロスアンゼルス周辺ではスーパーや日系のお店に置いてあるのでしょうか。他の州からも取り寄せる方も多いそうです。一年定期購読がたったの35ドルですから本当に郵送料のみのお値段ですね。お申し込みこちらですが、オンラインの申し込みはページが壊れているようで上手くいきませんでした。 記載されているメールもどうも壊れているようです。 そして今のお値段は雑誌の申込書に書かれてありました。 1年間でファーストクラスメールの場合 47ドルセカンドクラスメールの場合 35ドルです。TVFanの回し者ではありませんけど、興味をお持ちの方もあるかもしれませんので申し込み住所を記しておきます。TV Fan CompanyP.O. Box 49202Los Angeles, CA 90049USA にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年3月10日(水) 11:53