魔の2歳児状態がまだまだ続いているコリン(ため息)。最近よくでる言葉は「まだ!」「だめ!」「やだ」"do it (by) myself!"。この最後のが曲者で、このところなんでも自分でやらなければ気がすまない。ドアを開けるのも、ミルクを注ぐのも、髪の毛を洗うのも(苦笑)。。。昔から丸いものが大好きなコリン。今でも、一番のお気に入りは風船。おかげで、買い物時に風船をもらえるTrader Joe'sには一日おきくらいに通っている。丸い「月」や「太陽」も大好きで、姪っ子のお下がりの「宇宙」の本を毎晩のように読んでいる。「だ~いすき」「きれいね~」「なにこれね~」もお気に入りの言葉のようで、「ママだ~いすき」なんて言われると、育児のストレスが一度に飛んでいってしまうのだから、不思議である。「早く大きくなって、私も楽になりたい」という反面、このままぽちゃぽちゃの頬っぺたで、いつまでも幼児言葉でいて欲しいなんて思ってしまうわがままな私である。先日、サンノゼの”The Jungle"に友達家族と行ってきた。室内遊び場で、マックにあるような室内トンネルや滑り台を巨大化したもので、たまたまバースデーパーティが重なったせいか、とにかくすごい混みようだった。リアムは友達と一緒にさっさとトンネル内に消えた。そして、コリンも入っていったのだが、上に上がれなくて困っている様子が見えた。どうするのかと思ったら、回りの子供たちが上からコリンを引っ張ったり下からお尻を押したりして、なんとか一番上まであがっていった。恐るべき2歳児。。。その後も、マイケル君という6歳の初対面の男の子がコリンのお世話係のように、ずっと付き添っていてくれた。なんて優しいんだろう(涙)。でも見失ったら大変なので(何度も見失ったが)、ショーンと私はトンネルの外側をあたふた行ったり来たり(苦笑)。疲れた~。
投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2010年3月1日(月) 01:01- 参照(176)