みなさま・・・大変ご無沙汰いたしました。更新が大変滞って失礼いたしました。11月30日をもって、古いアパートを完全に引き払い新しいアパートでの生活が始まりました。最後にブログを更新してから今まで・・・引越しのばたばたで更新できなかった、というのもありますが、実はもう1つ・・・理由があったのです。前にも言いましたがアメリカは26日の木曜日がThanksgiving Day(感謝祭)の祝日で普通、会社はその日から4連休。ということで、今回はその4連休で新しいアパートに完全に引っ越すべく、作業を行ったのですが・・・このアパート、大失敗です。(号泣)いや、部屋はきれいなんですよ、広いし。他にもいろいろ便利なのですが・・・何が最悪って・・・レンタルオフィススタッフの対応!あぁ・・・アメリカなんだから、仕方がないじゃん?と、アメリカ在住の方なら思うかもしれませんが・・・それでも最悪です。アメリカに来て、このアパートを含め、今まで4つのアパートに住んでいますが・・・今までで一番最悪でした・・・。(大号泣)実は・・・我が家、昨日の夜まで、電話回線がつながってませんでした。なので、DSL、できませんでした。つまり、家でネットができない状況でした。事の起こりは25日。at&tに依頼をして、25日に古いアパートの電話とDSLをカット、新しいアパートでのサービス開始、となっていたのです。夕方、夫が新しいアパートに行ってチェックすると・・・電話もネットもつかえない・・・仕方がないので、at&tに電話をして、話をしたところ、電話会社側の問題の可能性があるのでさすがに26日のThanksgiving Dayは無理でしたが27日、修理に向かうとのことで、25日、26日の両日はひたすら引っ越し作業を。そして、27日。at&tの修理の人が来て、いろいろやってくれたのですが・・・やはりつながらず。修理の人は申し訳なさそうに・・・「もう、電話会社側の問題は解決したのであとはアパートに言ってくれ・・・」と。連邦の法律なのか、カリフォルニア州の法律なのかはわかりませんが最低1つのジャックは使えるようにするのがアパート側の責任なのですぐレンタルオフィスに言って、修理を依頼。金曜日の夕方だったので今日対応できるかわからないけど、すぐメンテナンスに連絡します、と言われ結局、その日は放置されました。土曜日、朝、メンテナンスの人が来たものの「at&tに電話をして、Binding Post Numberをゲットしてくれ」とメモが残されただけ・・・。すぐにat&tに電話をしてゲットしてオフィスに連絡。ところが・・・・何度説明しても私の言っていることを理解してくれない・・・。最後には「メンテナンスに連絡をして折り返し電話すればいい?」と言われたのでそうしてくれと携帯の番号を残すも、1時間経っても折り返し電話がありません。仕方がないので、忙しいのにオフィスに乗り込んで文句を言って、Binding Post Numberを伝え・・・再度、これはアパート側の責任なんだから、すぐに直して!と言って古いアパートに戻りました。で、夜、家に戻ると・・・電話、つながっておらず・・・。(泣)翌、日曜日。再び、朝一番でレンタルオフィスへ。直ってないことを伝えると「え! まだ直ってないの!」と驚きの声。・・・って知らないわけないでしょ・・・あなたたち、PCでデータ管理しているんだから修理終わったら、入力するでしょ???もう、いい加減にしてよ・・・と心の中で叫びながら・・・*アメリカ生活が長いkobaさんに自分のJob Assignment以外のことは絶対にやらないのが基本ですから、あたりまえといえばあたりまえの対応かも・・・。と教えていただきましたよ♪今すぐ、メンテナンスを我が家に向かわせるよう改めて依頼。メンテナンスが来るまでこのオフィスで待つ!と言い放って・・・。結果、20分後に我が家へ。その後、3時間ほどいろいろやっていましたが・・・結局、一人では直せないと、この日も終了。月曜日にSenior Engineerが出てくるので彼と一緒に修理をすると。で、月曜日。本当は仕事に行きたくなかったのですが、そういうわけにもいかず。でも、信用していないので、お昼休みに電話。電話に出た人はまた、「え? まだ直ってないの?」と。もう、聞き飽きました、そのセリフ。昨日のことを説明して、「今日、直すと言っていたけど、アップデートは?」と聞いたら・・・「Senior Enginnerが病気で休みなので修理できません」と言われました・・・。って・・・また病気かよ!(笑)実は、入居前、Move-in Inspectionをしたときのこと。担当者がアポイントの時間に現れず、さんざん待たされた揚句オフィスに電話したら、「病気で休み」と言われた経緯がありまして・・・。その時も怒り狂いましたが・・・。(笑)このアパートの従業員は病気での欠勤率、高し!(笑)「で、どうするの?」と聞いたら・・・「マネージャー(偉い人)に相談してください。今、席を外しているけど、2時には戻ってくるから」と言われ、2時過ぎに電話をしたら、「今、メンテナンス担当者と話をしてます」と言われ、確認してもらったら・・・「明日もSenior Engineerが休みだったら電話会社に修理を依頼しますので明日は絶対につながります!」と言われました。はぁ・・・。ということで、月曜日もネットなし・・・。で、今日・・・。午前中にアップデートのため電話をしたら・・・「今、直しているところです!」と言われ、夕方、試しに自宅の電話番号にかけてみたら・・・我が家の留守電のメッセージが!と言うことで、ようやく電話がつながりました。夜、夫が家に戻ったあと、DSLの設定をして・・・やっとネット、開通です!長かった・・・。とにかく・・・ここのレンタルオフィスのスタッフ、まぁ、動かない、動かない・・・。1000万回文句を言って、やっと動いている感じです。夫は・・・「ここはアメリカだよぉ~、待ってればそのうちに・・・」って言ってましたがここのオフィスの場合、待っていたら、勝手に直ったと思われ、絶対に一生直らないですよ!今回の対応で、本当にそう感じました。だって、電話するたび・・・「まだ直ってないの!」ですから・・・。このアパート、家賃も安くて、前より広くなって、場所も便利で・・・友人も「そんなに安いなら、私も引っ越したい♪」って言ってましたが・・・絶対にお勧めしません!私は既に・・・ほかに引っ越したい!と、思っているくらいですから。(爆)久しぶりの戦いネタ、熱く語ってしまいました。(笑)でも・・・何が一番ムカつくって・・・「待ってればつながるんじゃん~」と言って、何もしてくれなかった夫が一番ムカつく・・・。(爆)

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2009年12月2日(水) 07:59