温まるスープこの数日シリコンバレーは寒い日が続いています。 寒い日は栄養たっぷりの熱いスープが欲しくなります。 Chiblits家はこのところスープばかり。 毎日のように焼いているフランスパンにも合いますし。 たんぱく質もお野菜も一緒に摂れるように作ると料理の手が省けて簡単です。 スープの具は決まっていません。 その日冷蔵庫にあるお野菜を入れるだけ。 カボチャの代わりにサツマイモを先日は入れました。 お芋も美味しかったです。 白菜の代わりにキャベツやほうれん草とか、適当です。 スープもお野菜を色々入れると本当に美味しくなりますね。 チキンと野菜スープの作り方  6人分以上(1)深めの鍋にサラダオイルを入れてチキンの両面を茶色になるまでしっかり炒めます。サラダオイル 大さじ1チキン 骨付き腿肉  1本~2本(皮を剥いで250g)(2)チキンが色づいたら鍋の端の寄せて、玉ねぎを加えて、透明になって少し色づくまで炒めます。 焦げそうな時は少し水を加えてください。玉ねぎ大 1/2個 粗く小さく切る(3)セロリとニンニクを加えて更に炒めます。セロリ 1本ニンニク 2片 みじん切り(4)リストの順で下記を加えます。 沸騰してきたら、灰汁を取り除きましょう。 灰汁を取ったらハーブを追加。 再び沸騰してきたら蓋をして弱火にし、30~40分チキンが柔らかくなるまで煮ます。水 8カップ (1600cc)月桂樹の葉 2枚赤パプリカ 1/2個 (あれば、なければピーマンでOK) 小さく切る冷凍コーン 1カップマッシュルーム 6個 (きのこ類何でもOK)灰汁を取ってからオレガノ 小さじ1/4ドライパセリ 小さじ1/4ドライバジル 小さじ1/4黒胡椒 少々塩 小さじ1 凄く塩分を減らした味付けです。(5)煮ている間にフライパンでホワイトソースを作ります。 フライパンにバターとオリーブオイルをとかして、小麦粉を加えて弱火で良く炒めます。 さらっとして細かい泡が立ってきたら火からおろして粗熱を取り、熱いミルクを加えます。 ワイヤでだまができないように常に混ぜながら沸騰してきたらホワイトソースの出来上がり。バター 大さじ1オリーブオイル 大さじ1小麦粉(強力粉でも薄力粉でもOK) 大さじ2熱いミルク 250cc(6)チキンが柔らかくなったら白菜、カボチャ、マカロニを加えて沸騰させ、蓋をして10分くらい、マカロニに火が通るまで煮ます。白菜は白い部分と緑の部分を別々にしておきます。最初に白い部分をいれます。 カボチャ 250g (1/8個くらい) 白菜 4枚くらい 200gの白い部分だけ乾燥マカロニ 1/2カップ(7)最後に白菜の緑の部分を入れて、(5)のホワイトソースを入れてよく混ぜます。 最後に塩と胡椒で調味して出来上がり。白菜の緑の部分(5)のホワイトソース塩、黒胡椒 少々 またまた動画などを撮ってしまいました。 暇ですねぇ~。スープ、いいなぁと思われたら↓をクリックして下さると嬉しいです。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年11月15日(日) 14:27