最近冷蔵庫を買い換えたのですが、冷蔵庫の配達がある日に、販売店の方から、新しい冷蔵庫に食べ物が直ぐ移せるように、箱、又はプラスティックの袋に食べ物を入れてまとめておいてくださいと言われました。それで冷蔵庫の物を一応全部出したわけです。勿論冷凍庫の食べ物も。もう2年間も忘れていた保存食品等が冷凍庫の奥から一杯出てきました。 まぁ~ここにあった!って見つけて嬉しいものもありました。ちょっとお見せするのは恥ずかしいですけど、下の写真の状態だったわけです。これでは必要な時に必要なものが見つかるわけがありませんわね。要らない物は捨てて、保存したいものだけを袋に詰めて冷凍庫に戻しましたらね、その瞬間に頭に閃いたのです。
これからは袋にまとめようと!で、新しい冷凍庫は今こんな状態。
つまりですね肉類は一つの袋にまとめるのです。全部。冷凍野菜も一つの袋にまとめる。チーズ類も全て。こうすると肉の袋を出して直ぐに冷凍庫のドアを閉められますから、電気の無駄にもなりません。 何よりも、探しているものがさっと見つかるのです。チーズが要る~っと思ってチーズの袋を出すと、全てのチーズが見える。古い物から順番に使えるわけです。今までは古いのが見つからないので新しいのから使ったりとかでしたから。手に凍傷ができそうなくらい冷凍庫の中まで手探りをしなくてもよくなりました。これで何が足りないのか、次の買い物ではどのチーズを買うべきなのか直ぐ分かります。素晴らしいでしょう。
って私ぐらいでしょうか。今頃になってこんな事に気が付いているのは。
今日もご訪問有難うございました。
- 参照(255)
- オリジナルを読む