美味しい朝食を食べ、お腹いっぱいになった3人はお散歩がてら、大通りまでぷらぷら歩き、そこからバスに乗ってCityへ。ちょっとお買い物をした後、さらにバスに乗って向かった先は・・・ Cirqular Quay ~ サーキュラー・キー です。シドニーを訪れた人なら必ず寄るといっても過言ではないかもしれません。サーキュラー・キーはシドニーの海の玄関口とも言われていてちなみにこのフェリーが発着する入江は Sydney Cove ~ シドニー・コーブと名付けられているそうです。
こちらは、2000年に私がシドニーを旅行した際に宿泊したホテル。Quay Grand Suites Sydney 、今回のMeriton同様、アパートメントホテルです。この時は贅沢をして、Harbour View Suite に宿泊したので毎日部屋からこのサーキュラー・キーを眺めていました。そして、このサーキュラー・キーで欠かせないものは・・・
もちろん、オペラハウス!
別の角度から眺めてみました。このオペラハウスの屋根は100万枚以上のスイス製セラミックタイルが使用されているそうですよ!すごいですね。20世紀を代表する近代建築物オペラハウスは、オペラ・オーストラリア、シドニー・シアター・カンパニー、シドニー交響楽団の本拠地になっているそうですよ。そして、サーキュラー・キーエリアを代表するもう1つが・・・
こちらのハーバー・ブリッジ。別名、コートハンガー。 形がハンガーみたいだからそう。このブリッジはシティと北シドニーを結ぶ、大事な橋なんだとか。なるほど・・・。このハーバーブリッジでは、「ブリッジクライム」というアトラクションもあります。修理・点検用の階段を上って橋のトップまで行くというもの。2000年に参加(もちろん有料)しましたがそんなに怖い、と言う感じはなかったですね~。眺めがすごく良かったことは覚えています。
さぁ、フェリーに乗って出発です。SFでもそうですがこう言うフェリーに乗ると、なんだかすごく子供に戻ったようにはしゃいじゃうんですよ、私。眺めが最高です!
ほら、オペラハウスとハーバーブリッジ、両方を一度に楽しめるんですから!
もちろん、シティを眺めることも可能!これぞ、フェリーの醍醐味です!
曇りがちだったシドニーもこの日は少し青空が。こうやって景色を楽しみながらフェリーに乗ること、約10分。
目的地に到着!さぁ、ここはどこでしょう!答えは次回の記事でね。ヒントは・・・オーストラリアと言えば!の、あの動物とご対面です♪
- 参照(240)
- オリジナルを読む