エッグハントエッグハント2朝は毎年イースター恒例、市主催のエッグハントに近くの公園へ。エッグハントだけではなく、ジャンピーハウス、小動物園やゲームコーナーも設けられ、1時間半たっぷりと遊んだ。ラビットとの記念撮影は、残念ながら行ったら既に終了していたので、空いた椅子にリアムとコリンを座らせて撮る羽目に(写真右)。午後は、久しぶりに南下。目的は、車で40分ほど離れたところにある「まるかい」と隣の「ダイソー」へ初めて行った。噂には聞いていたが、「ダイソー」は日本と同じ品物が売っていて、その品揃えにびっくり。100円じゃなくて$1.50なのが残念!お隣の「まるかい」はミツワよりちょっと小さ目だが、家の周りでは手に入りにくい「薄切り肉」が安くて嬉しかった。そして、「カレーうどん」「ラーメン」「ごはんとふりかけ」「シュウマイ」の試食があり、ポイント高し!まだ夕食にはちょっと時間が早かったものの、せっかく来たので近くの「カレーハウス」へ。ショーンは「カツカレー」、リアムは「お子様セット」、私はカレー、コーンスープ、エビフライ、サラダの「スペシャル」を食べた。コリンにはご飯を注文し、私のスープと混ぜて食べた。ん~、日本の味!「ハウスカレー」がスポンサーのこのカレーレストラン、日本のファミレスっぽい味で、なんとも懐かしかった。店内はいっぱいだったが、日本人客は私たちだけ。アメリカ人にもカレーは受けるのね。そして今度は「ダイソー」や「まるかい」のあるショッピングセーターに戻り、「ビアードパパ」で私とコリンはデザート。ショーンとリアムは、隣のフローズンヨーグルトの店Yogurtlandへ。セルフサービスで好きなヨーグルトをカップにいれ、トッピングもフルーツやキャンディー系を自分で好きなだけ選べる。そしてお会計は、1oz=30セントの計算。2人分(かなりの量)でも$5と、いつも行くTCBYよりお得だった。ショーンが「TCBYよりおいしい!」というと、リアムは「サニー、かわいそうね」(サニーはTCBYで働くおばちゃんの名前)。。。日本の味が手軽に手に入るサンノゼ辺りに住みたい!!と思ったが、この辺りに住んでいたら、かなり私たちデブになりそう(笑)。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2009年4月13日(月) 11:10