我が家のフライパン、あのタンドールよりも成功率高いです!(爆)それに味も宜しい!是非試してみてくださいね! とても簡単です。ナンの作り方 6~8枚参考サイトはこちら マンジュラおばさんが動画で教えてくれます。この通りのレシピでしたら生地がべちゃべちゃになったので分量は少し変えてあります。(1)水を電子レンジでぬるま湯にして塩と砂糖を加えてよく溶かします。 溶けたら、ドライイーストを加えてさっとかき回して他の材料を計るまでおいておきます。ぬるま湯 165cc砂糖 小匙1塩 小匙1が溶けたらドライイースト 小匙1(2)これに下記を加えて一まとめにします。小麦粉 300g アメリカならall purposeでOK. 私は100%強力粉を使いましたが美味しくできましたサラダオイル 小匙2ヨーグルト 大匙2+1/2 (3)5分くらい捏ねて(HBでもOK) 油を塗ったボールに入れてラップを被せて、量が2倍になるまでおいておきます。発酵時間は室温によります。(4)6~8等分してカバーし、20分程ベンチタイム(おいておく)(5)一つの生地を麺棒で楕円形に薄く伸ばして、
熱く熱したフライパンにおいて直ぐ蓋をします。
フライパンは油を塗る必要はありません。かなり温度が高くなる鉄のフライパンかステンレスのフライパンが良いです。 フライパンがかなり熱くなってきたら、平たく伸ばした生地を一枚フライパンに広げて直ぐ蓋をします。 片面がこんがりと焼けたら裏返して反対側を焼いて出来上がり。焦げやすいのでフライパンは適当に温度調節してくださいね。
ほうれん草カレーにつけて食べたらレストランのカレーのように美味しかったです。
美味しそう~と思ったら↓をぽちっしてね!ランキングにはまっちゃって
。
昨日雨の合間に牛乳の買出しに急いで出たら、途中が雨が激しくふってきてかわいそうにちび(犬)が濡れちゃって、プルプル背中の毛を刈ったばかりだったので、で帰りはちびを抱っこして帰ろうということになったのだけど荷物の方が軽そうだったのでじいさんがちびを運ぶことになった
でも家に帰って荷物を計ったらちびが5キロ荷物が7キロ損した~!ちびだったらもっと軽い上に、私のわき腹はぽかぽかだったのに…今日もご訪問有難うございました。ぽちっをお忘れのかた、ここでも大丈夫よ。(爆)
- 参照(328)
- オリジナルを読む