日本帰国中のお話。同じベイエリア在住のゆっちゃにぃさん と一緒の飛行機で日本に向かったのですがお別れする前、「関西方面に行きますが何か欲しいものあれば買ってきますよ♪」と素敵なことをおっしゃっていただき・・・、遠慮のない私は「それでは!」と、あるものをお願いしたんです。大晦日のある日、なんとかお会いする時間ができたので待望のとあるものをゲット!あっ、私はお礼にスリジェの和三盆ロールケーキ を持参。これぞまさに物々交換 ♪待望のあるものとは・・・ 白地に赤い文字が映えるこの紙袋・・・「551 HORAI」の文字が輝いています~!そうなんです!
蓬莱 の豚まん です~!蓬莱の豚まんと言えば、その名を知らない人はいない!と言っても過言ではないほどの豚まんの王者的存在!大阪、神戸、京都、奈良、和歌山にしか店舗がないのに(通販では全国発送可能です)一日平均14万個も販売される、恐るべき商品。それなのに、今でも1つ1つ店頭で手作りされているのです~。なかなか関西方面に行けないので食べる機会がなく、でも、ぜひ一度食べてみたかったので買ってきていただきました!通販(電話のみ)でお願いしようかと思っていたのですがすっかり忘れていて・・・。 ドジな私です、はい。
最近の肉まんって紙の上にのっているのが多いのに竹の皮(? 呼び名を忘れてしまいました・・・)なのが懐かしいですね!温めなおして・・・いざ、実食!
いや、すっごいジューシーなこと。 びっくりです。それに・・・具がぎっしり! 皮と具の間に全く隙間がありません!たっぷりの豚肉と野菜がたっぷりなので甘味があって美味しい~!食べごたえ満点!これなら1日に14万個売れてもおかしくありません!もっと早くに食べていればよかった・・・。大満足♪ ゆっちゃにぃさん、ありがとう♪次回の帰国時にも絶対に食べます! 食べなきゃ!通販で購入を忘れないようにしないと・・・。*ちなみにこの豚まんは日本で食べました。Nealukeさん、誤解させてしまい申し訳ありません~!そして、もう1つの物々交換が・・・友人のボストン在住のD先生・Eさんご夫妻 が送ってくださった・・・こちら!
新潟の吉村農場 の越光! 新米です!こちらの吉村農場さんは・・・「安全で作り手の顔が見える農家」を基本理念に家族みんなで作っていらっしゃるそうで、昔から作付けされている従来コシヒカリの種を使い栽培したこだわったお米を主に口こみ販売で産直させていらっしゃるとか。実はね・・・D先生・Eさんご夫妻にはいろいろお世話になっていたので以前、「盛岡のりんご」を送る約束をしていたのです。そう、私の兄夫婦が作っているりんご です。身内贔屓ではないですが、「美味しい♪」と好評なので最近はお世話になっている方に送りするようにしているんです。D先生・Eさんご夫妻にもお送りしたら(もちろん日本のご実家の住所にね)「すっごく美味しかったのでぜひお礼を!」ということでこのお米を送ってくださったのです。しかも・・・20kgも!「Fさんが10kg、ご実家で10kgで分ければいいじゃん!」とおっしゃってくださり・・・。でも、さすがに私、10kgは持って帰れなかったので亀有詣で をした際、義母に5kg、プレゼントしてきました♪これには義母も大喜びで・・・。日本滞在中、実家で私もいただきましたがすっごく弾力と粘りがあって美味しい!やっぱり日本のお米は美味しいですね~。ちなみに2月に入ったらこのお米と日本から持ち帰った美味しい海苔で手巻き寿司パーティをする予定です♪盛岡のりんごと新潟のお米、これぞまさに、素晴らしい日本の農業の物々交換ですね!D先生・Eさん、本当に美味しいお米をありがとうございます♪物々交換、万歳~♪
- 参照(244)
- オリジナルを読む