白菜の牛乳あんかけ白菜とミルクソースお野菜を沢山食べるように、1月に一度娘のアパートで野菜料理を教えるようになって今日は3回目。白菜のミルクあんかけを教えました。娘の評価:1星Kさん(婚約者)の評価:3星という結果でした。これね、私が出汁食材を持っていくのを忘れた からです。お料理って出汁が大切ですねぇ~。上の写真は我が家で作った時の写真で下が娘のレッスンで作った時の写真。写真にも味の違いが出ている感じ。入れなかった食材はレシピの中で青い文字になってますが、たった3つの材料で月鼈の差でした。美味しい出汁であればこれじゃないといけないってことはありません。干し貝柱、干し海老がなければ牛乳に出し昆布をつけても美味しい出汁がでるはずです。作り方(1)電子レンジで熱くした牛乳に下記の食材を加えておきます。白菜の準備をしている間に良い出汁が出るので、先ずこれを先にしておいてくださいね。牛乳 1+1/2カップ 300cc 熱くする 干し海老 小匙2 干し椎茸 1枚 干し貝柱 1個  あれば干し海老、干ししいたけ(2)チキンに下味をつけてフライパンで炒めます。 チキンのひき肉 100g 酒 大匙1塩 小匙 1/4にんにく 1片 おろすサラダオイル 大匙1 炒め用(3)白菜は8~10cmくらいの幅で横に切って、それを更に縦に1.5cm幅に細長く切ります。 熱湯(塩小匙1入れて)でさっと茹でて水をしっかりと切ります。 冷めてから手で絞ってください。白菜 600g (大きな白菜の約1/4)熱湯 塩 小匙1(4)フライパンにサラダオイルを熱して、白菜を並べて片側をよく焼くような感じで炒めます。部分に色が付いてきたら、返して反対側をよく炒めます。この間あまり動かさない方がよいです。茹でて絞った白菜 赤唐辛子 2本  種を除くサラダオイル 大匙4白菜をよく炒める(5)(1)の牛乳に片栗粉(又はコーンスターチ)塩を加えてよく混ぜて、白菜に加えます。(1)の牛乳片栗粉 大匙1 又はコーンスターチ塩 小匙1/2 最初から塩を加えないほうが良い出汁がでます。牛乳を加えるとろみが付いてきたら炒めた鶏肉を加えて、チキンを加える鶏肉を炒めたフライパンに大匙2くらいの水を入れてフライパンを洗うようにして、お汁は白菜に加えてください。お皿に盛ってからグリーンのハーブを振りかけて出来上がり。万能葱、パセリ、香菜、どれでもいいです。熱くして熱いご飯にかけてお召し上がりください。今日もばあさんブログを読んで下さり、有難うございました。そして今日も↓応援有難うございます。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ娘と飲茶に行く途中。サンフランシスコ湾が遠くに見えてとても良いお天気でした。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年1月28日(水) 14:25